このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

DFD

メッシュ幾何/メッシュ・トポロジー

メリット: セル形状が自由 直積の構成が極めて簡単 細分の定義が極めて簡単 台空間が多様体である必要はない(例:アフィン幾何グラフ) 近似の精度を評価できる。 目標は: 圏論的に扱いやすい〈categorically tractable〉 カスタマイズが容易〈easily cus…

アフィン線形写像の圏とローヴェア/ユークリッド圏

n, m∈N に対して、 AL(n, m) := Mat(n, m)×Rm と定義する。ここで、 Mat(n, m)は、m行n列の行列の全体 Mat(n, m) Rm×n (a, b)∈AL(n, m), (a', b')∈AL(m, k) として、 (a, b);(a', b') := (a'a, a'b + b') と定義する。これは次の式の代入計算。 y = ax + b z…

社会科学的論理

まずは、言葉の問題。同義語らしきもの。 agent, player, voter, member, stake holder, participant alternative, candidate, (political) option, policy, social status agreement, consensus permutation, ordering, ranking rule, method, algorithm es…

オーディション問題の具体例

何でもいいのだが、応募者(候補者)5人、審査員3人として B, D, A, E, C C, A, B, E, D D, E, C, B, A 作為的に選好が割れている。順位付け〈ranking, ordering〉が審査員を表現しているとも言えるので、順位付けのあいだの距離は審査員のあいだの距離とも…

さらに、コンドルセのパラドックス

コンドルセのステートメントを次の形にしてみる。 局所的に整合でも、大域的な不整合は起こり得る。 「局所的」の意味を2つに分ける。 セル局所的〈cell-wise locally〉 範囲局所的〈range-wise locally〉 すると: セル局所的に整合でも、大域的な不整合は…

コンドルセのパラドックス、総和構造、整地圏

コンドルセのパラドックスは、次の2つの意味で解釈できる。 事実としての、コンドルセ現象 コンドルセによる問題提起 いずれにしても否定的な意味はまったくない。「コンドルセ現象は事実だから、そのメカニズム/背景を解明せよ」ということになる。この意…

コンドルセ現象とコンポジトリ

コンドルセのパラドックスはパラドックスではなくて、事実あるいは現象なので、コンドルセ現象と呼ぶ。コンドルセ現象の肝は: 個人が合理的なランク付けをしても、集団としてはランク付けが出来ないことがある。 集団としてのランク付けを阻害している障害…

離散二値的対応物

連続 離散二値 R, C B 可換環(スカラー) ベキ等可換半環 空間S 単なる集合X 確率分布 ポッシビリティ分布 S上の状態ベクトル空間 Xのベキ集合に合併 バンドル 依存和 バンドルのセクション空間 依存積集合 連続群 モノイド 群代数 モノイドのベキ集合 群代…

ダイクストラ波動、ダイクストラ行進、ダイクストラ帰納法

ダイクストラ法(Dijkstra's algorithm)の若干抽象的な定式化として、ダイクストラ行進(Dijkstra procession)とかダイクストラ波動(Dijkstra wave)とか。いずれの場合でも、空間を過去域と現在域と未来域に分けることが出来る。現在域はウエーブフロン…

構文領域と意味領域

入り口・出口の境界を持つコボルディズム的グラフの圏がほぼTQFTの域となる圏に対応するだろう。で、グラフ上のラベリングが場に対応しそう。ラベル無し(unlabelled)は自明なラベリングのこと。この圏を仮にLaGrand(labelled graphi with end-points)と…

相互作用の言葉

チャネル(チャンネル) ポート {メッセージ,イベント}キュー メールボックス 共有メモリ スロット やり取りされるデータは、イベント、メッセージ、シグナルなど。

「実行」概念、ランとパスを区別する

ラベル付き遷移系のラベルをコマンド/命令/アクションなどと解釈する。ラベル集合をLとして、実行系はLを辺ラベルとするグラフで表現される。一方で、プログラムコード(構文的存在物)もLを辺ラベルとするグラフで表現される。 実行系のグラフ プログラム…

システムの階層性は、半行列計算で説明できる

と、そう言えるのではないだろうか。

ネロード正規化関手、振る舞い観測関手、実現関手

なんらかの意味でオートマトンの圏があるとき、次の操作がある。 オートマトンの最小化、最適化、正規化などと呼ばれる操作 「観測可能な振る舞い」という概念があり、オートマトンにその観測可能な振る舞いを対応させる操作 指定された振る舞いを実際に行う…

入り口と出口の言葉

色々あるなーー。 制御入り口 制御出口 初期状態 initial state 終状態 {final,termi{nal,nating}} state 始状態 start(ing) state end(ing) state 入り口ゲート entry gate 出口ゲート {exit,leave(ing)} gate 進入境界 incoming boundary 退出境界 outgoin…

遷移の無音(silent)と有音(audible)、イベント

遷移インスタンスは次のように書くことにする。 s|-(x, y)→s' a, bを非ブランク記号、ブランク記号を_とすると、次の分類がある。 s|-(a, b)→s' s|-(_, b)→s' s|-(a, _)→s' s|-(_, _)→s' ブランクを省略すると、 s|-(a, b)→s' s|-(, b)→s' s|-(a,)→s' s|-(,)…

コボルディズム的インスティチューション的意味論の論点

ラベル概念がクセモノ。ラベルは遷移グラフの辺に付くナニカだが、 入力となる記号、データ、イベント、メッセージ 出力となる記号、データ、イベント、メッセージ 命令、アクション、コマンドの名前 その他、コンストラクタやオブザーバーの名前 おおざっぱ…

エルブランの定理とマイヒル/ネロードの定理

マイヒル/ネロードの定理はメイヤーオートマトンに対するものとする。 エルブランの定理 マイヒル/ネロードの定理 定数記号 コンストラクタ記号 関数記号 コマンド・メソッド記号 述語記号 クエリー・メソッド記号 基礎項 コマンド列=状態項≒プログラムコ…

ベッチ・オートマトン

2-豊饒化(2-enrichments)とベッチ・オートマトン - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編に2-豊穣化が出てる。http://arxiv.org/abs/cs/0602077 に基づく議論。だが、これは大げさ。次で十分だろう。Mを順序モノイドとする。典型的には Lang(Σ) = Pow(Σ*) に連…

ワージントンの言語の定義と解釈

Definition 6.3.Let A = (M, A, s, ・, Ω) be a left K-linear automaton. The language accepted by A is the function ρA : A → K such that ρA(a) = Ω(a・s). オートマトンの受理言語(accepted language)を集合ではなくて線形写像(射)として捉える。 …

ベッチ(betti)オートマトン

↓とか見ると、ベッチが何言ってるか分かる。 Title: Tree Automata and Enriched Category Theory Authors: Renato Betti, Stefano Kasangian URL: http://rendiconti.dmi.units.it/volumi/17/07.pdf Pages: 8p

ワージントン・オートマトン

あれれれっ!? James Worthingtonのオートマトンに言及してなかった。例えば、 Title: A Bialgebraic Approach to Automata and Formal Language Theory Author: James Worthington URL: http://www.math.cornell.edu/~worthing/bialgebra.pdf Kを基礎半環(…

オートマトンの大事な概念と公式

s-(x, y)→t は遷移(のインスタンス)と言う。s∈S, t∈T でSとTが一致しなくてもよい。 遷移(のインスタンス)の集まりを遷移セット、遷移ルール、遷移関係などと言う。 s-(_, _)→t を無音遷移という。_は無音記号。 すべての遷移が無音である遷移セットを無…

両側オートマトンの課題

参考文献: Title: A Relational Model of Non-Deterministic Dataflow Authors: Thomas T. Hildebrandt, Prakash Panangaden, Glynn Winskel URL: https://www.cl.cam.ac.uk/~gw104/journalbib.pdf Pages: 36p ↑ヒルデブラント、パナンガデン、ウィンスケル…

有向グラフと自然数正方行列

基本概念は、 二重圏の簡単な例:非負行列の順序構造 非負行列の順序構造を定義する 形式言語理論のための代数 半環係数の行列 リダクトによる作用 有限有向グラフの頂点に自然数で番号を振ると、隣接行列:グラフ→自然数係数正方行列 という対応ができる。有…

オートマトンと遷移グラフを整理する

遷移グラフは、局所一意な辺ラベル付き有向グラフ。辺ラベルは、重さ、色、属性、名前、電流、道のり、コストなど、なんでもよい。有向グラフの射は、決定性のグラフ射と非決定性のグラフ射の両方を導入して、オートマトンでも同じく決定性の射、非決定性の…

両オートマトン

未整理にゴチャゴチャと書く:双オートマトン(biautomaton)という言葉は既に使われているし、その定義はまっとうなものだ。モノイドが両側から作用しているいる集合のこと。双加群=両側加群と同じ意味での「双」。双オートマトンは、集合圏の双加群として…

コンパイルと模倣

決定性コンパイルのほうが分かりやすいな。 やっぱりダメみたい。QXが無限キュー(FIFO)のとき、QX*QXはQXと同値(双模倣)だが、|QX*QX|→|QX|は簡単だが、逆方向は決定性だと不自然になる。非決定性を許せば、|QX*QX|→|QX|の逆対応(転置)を取ればいいだ…

IOオートマトンの3次元圏

セル それは何 結合 記号 0-セル 基点 なし なし 横1-セル アルファベット 集合の直和 + 縦1-セル 集合 集合の直積 × 2セル横 オートマトン 順次結合 ; 2セル縦 オートマトン IO結合 * 3セル前後 コンパイル 連続コンパイル & 3セルに関しては、横結合;、縦…

コボルディズム的プログラム意味論

グラフのコボルディズムに期待すること - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 の繰り返しになるが、特に強調したい所: 並列実行と同期通信を表現できる(IO結合)。 時分割・直列化実行を定式化できる。 プログラムの実行時間とメモリ使用量を定式化できる。 …