このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

部分インスタンスと相対指標

Σが指標、ΔをΣの部分指標とする。Σに対して、Δ部分だけをインスタンス化したものをΣの部分インスタンスと呼ぶ。これはまーいい。ΔとΣの組 (Δ, Σ) を相対指標と呼ぶ、ただし、Δ⊆Σ。次のように考える。 部分インスタンスは、相対指標のインスタンス 完全インス…

キャット⊆コム

コンピュータッドの圏を単にCom(コム)と書くことにする。n-圏のn-構造を忘れて、(n-1)-構造をそのままにして忘却関手 V:n-Cat→n-Com が定義できる。この忘却関手を使うと、 n-Cat⊆n-Com とみなせる。これは、モデル論も含めてすべてコムのなかで出来ること…

コムキャット随伴性

ComCat随伴性。Comはコンピュータッド、Catは圏で、 n-Compd(Σ, V(D)) n-Cat(F(Σ), D) という自由・忘却スタイルの随伴性。これがメチャクチャ重要だと思う。コムキャット随伴性から誘導されるモナドをコムキャットモナドとする。このモナドももちろんメチャ…

指標の圏

具体的な指標=コンピュータッドの圏は面白い。単純そうだが実際は色々と複雑で、ジャングルを探検する気分。指標の射は基本射〈basic morphism〉と拡張射〈extended morphism〉に分けて考えたほうがいいようだ。基本射は、コンピュータッドとしての射。拡張…

Haskellのダメな型クラスへの参照

入門的ではない型クラスの話:Haskellの型クラスがぁ (´^`;) オーバーロードは何故にかくも難しいのか:Haskellの成功と失敗 Haskellの型クラスに関わるワークアラウンド JavaScriptで説明するオーバーロード解決

自分記事への参照

弱2-圏 モナド論をヒントに圏論をする(弱2-圏の割と詳しい説明付き) 弱2-圏内のモナドに関する補足:モナドが作る2-圏の多様性 米田 困った時の米田頼み、ご利益ツールズ 「確率変数」の一般論は可能か 2次元の圏における米田の補題がわからない ラックス…

変換手(トランスフォー)

https://ncatlab.org/nlab/show/transfor に、n-圏のあいだのk-変換手(k-transfors between n-categories)に関する表があるが、なんかレンダリングが崩れている。日本語にして書いておく。 k↓ -2 -1 0 1 2 3 ... 0 自明 含意 関数 関手 2-関手 3-関手 ... …

宣言空間

TypeScriptでは、名前空間とは別に宣言空間というのがあって、そこに名前が登録されるらしい。例えば、型名は「型の宣言空間」内に名前を持つ。 http://developer.hatenastaff.com/entry/2016/06/27/140931 だが、これってやっぱり名前空間だと思う。型の名…

インストールされたアプリケーション

何がどこにあるか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編以外に、 control appwiz.cpl または単に、 appwiz.cpl で、インストールされたアプリケーションを一覧できる。

指標のラムダ計算と確率概念

あれ、これって指標のラムダ計算に役立つぞ。 「確率変数」の一般論は可能か - 檜山正幸のキマイラ飼育記

指標の意味論

CafeOBJで、タイト意味論とルーズ意味論という言葉を使っていたが、いまいちハッキリしないので、次の3種に分ける。 ホール〈whole | 全体〉意味論 始対象意味論 終対象意味論 Σが指標のとき、〚Σ〛をどうするか、という話。これをハッキリさせないで指標の…

指標の工作

指標の圏が有限余完備であることが本質的。ただし、非モノイド的なので、モノイド積は定義できない。非モノイド的有限余完備圏。それと、ゴグエンのいうinclusiveで、やせた部分圏としてinclusionが定義されている。双対的にはprojectionだが、inclusioinと…

指標と仕様と表明

nに対して、n-指標はn-セル=n-項までを持つコンピュータッドとして定義される。n-指標はn-コンピュータッドだから、n-圏を生成する。このn-圏に、(n+1)-射の族を追加する役割が(n+1)-表明。n-指標と(n+1)-表明の組み合わせがn-仕様((n+1)-仕様ではない)。…

TypeScriptコンパイラ、ひろい読み

src/services/transpile.tsあたりから読む。 コンパイラホスト(CompilerHost)というのがいて、OSファイルシステムを抽象化、便利化している。コンパイラはコンパイラホスト上で動き、コンパイラホストの実体はinterface CompilerHostを実装していれば何で…

TypeScriptコンパイラのソースを読む

まず、次を git clone でローカルに持ってくる。 https://github.com/Microsoft/TypeScript.git でかいリポジトリなので、それなりに時間とディスクは食う。vscodeでディレクトリを開く。どうなっているか知らんが、vscode自体がTypeScriptで実装されている…

node_modulesの入れ子

nodistのディレクトリのなかに次のパスがあった。 "C:\Installed\nodist-master\bin\node_modules\harp\node_modules\download-github-repo\node_modules\download\node_modules\decompress\node_modules\rimraf\node_modules\glob\node_modules\minimatch\n…

何がどこにあるか

システム共通: C:\Progiram Files\ C:\Progiram Files (x86)\ C:\ProgramData\ C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\ スタートメニューはシステムで持つ ユーザー: %USERPROFILE%\Desktop\ デスクトップはユーザーごと %USERPROFILE%\Documents\ …

Git

普通のインストーラー: Additional icons/On thd desktop→ON、Associate .sh files to be run with Bash → ON Editorの設定がある、余計なお世話だ! 選択肢が GNU nano, Vim, Notepad++、どれもないぞ!! デフォルトがVimだからnanoに変えておく。 "Adjus…

等値的圏と同値的圏と具象圏とn-代数と論理

等値的圏と同値的的圏 k-等値的圏〈k-equational category〉は、k≦n であるn-射がすべて恒等になってしまう圏。 0-等値的圏: 0-射がすべて恒等? 対象がすべて恒等? うーん?? 空集合か単元集合のことだ。よって、0-等値的圏の全体はブール集合になる。 1…

Google日本語入力のキーバインド

うーんと、昔設定してそのまま使っている。設定方法は忘れた。 https://etc.miscmemo.com/digital/input-method-editor-shortcut-key/#Google-4 持っていければ持っていく。

TypeScriptコンパイラとそのAPI

コンパイラのソースを見ているが、 /src/compiler/types.ts の export const enum SyntaxKind に、構文範疇が列挙されている。機能性に直接影響しない構文範疇をトリビアと呼んでいる。 SingleLineCommentTrivia, MultiLineCommentTrivia, NewLineTrivia, Wh…

Vue.jsの仕掛けの図

*1 *1:記事 https://v1.vuejs.org/guide/overview.html#Reactive-Data-Binding画像 https://v1.vuejs.org/images/mvvm.png

ワールドとエクスプローラー

ユグドラシル・エクスプローラー - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編の続き。ワールドのなかにある項目を、ミクロ項目とマクロ項目に分けたほうがいい。 マクロ項目: 項目なので区分〈division〉、プロファイル、名前を持つが、名前だけでなくて、名前に関…

トランスフォー

https://ncatlab.org/nlab/show/transfor トランスフォー〈変換手〉はワールドの項目として必要となる。nとkで、k≦n に対して (n, k)-トランスフォーが定義できる。 (0, 0)-トランスフォーは写像〈map〉 (1, 0)-トランスフォーは関手〈functor〉 (1, 1)-トラ…

ユグドラシル・エクスプローラー

ユグドラシル “ユグドラシル”は、Coqのuniverseの話を読んだ時連想した。 エクスプローラー ブラウザと言ってもいいんだけど、“エクスプローラー”のほうが探索・探検・究明の意味があるから。 我々が何かするときの文脈を世界〈world〉と呼んでしまおう。世…

Vue.js

TypeScriptつうよりVue.jsだが、 Vueインスタンス: new Vueで生成したオブジェクト オプションオブジェクト: new Vueに渡す引数 広義のVueインスタンス: コンポネントなども含む。ツリー状に配置される。 ルートVueインスタンス: 広義のVueインスタンス…

TypeScript環境

古いnode.jsは削除、標準のアンイストーラー nodistはまともに動いてない。が、アンインストール方法もない。グズだ。手で消す: まず、PATHから除外する。 環境変数NODIST_PREFIXを消す。 ディレクトリを消す。 https://nodejs.org/en/download/ より node-…

テスト・デバッグ

なんか分からんが、名前が出てきたモノをリスト should : https://shouldjs.github.io/ Chai : http://chaijs.com/ Mocha : https://mochajs.org/ Jasmine : https://jasmine.github.io/ power-assert : https://github.com/power-assert-js/power-assert je…

描画ライブラリ

JavaScriptのライブラリだが、型定義があればTypeScriptからも使えるだろう。 https://modeling-languages.com/javascript-drawing-libraries-diagrams/ ↑比較記事だが、読んでもわからん。で、参照先を見た。 JointJS https://www.jointjs.com/ 有償商品。 …

構文とか機能とか 2

内部モジュールってあったけど、今でもあるのか? あるようだ。名前空間としてのオブジェクトの使い方を組織化しただけだが、使い勝手はいい。 同じ名前の内部モジュールを複数回書けて、それらがアペンドされるって仕様はどうよ? 内部モジュールのimport構…