このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

モニャド3 ネタ出し

分類とかイイカゲン、ともかく書き出して、後で整理すべー。雑多 集合の直積、直和、べき(指数) 特に、指数記号と指数法則; これはカリー化/反カリー化を含む 付点集合の圏 と 二分割構造付き集合の圏 射より、関手や自然変換のほうが具体的 関手も射で…

アマゾンのレコメンド

アマゾンはよく知っているな。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/0691140499/ ルーリエ本だよ。

プリンタインク

ない。雨のなか買い物はヤダなー。やんでくれ。

田辺さんの単純平面タングル(SPT)圏デモの画面ショット

本編 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20090623/1245715012 とまったく同じエントリーですが、画面が原寸大です。「田辺さんの圏論デモ、こりゃオモロー」で紹介した田辺さんのエントリーに、画面も付きました。 http://monado.dtiblog.com/blog-entry-74.ht…

fontタグ

邪悪なfontタグにも利用価値がある。<font>... </font> とすると無害で透明なラッパとして利用できる。spanでもいいのだが、spanより透明性が高い気がする。あとは無害なマイルストーンタグが欲しいが、、、

関手の例

圏M 対象 = {u, v, w, x, y z} ホムセット M(u, v) ≒ Z、他も同じ 結合 掛け算 単位 整数1 圏L 対象 = {u, v, w, x, y z} ホムセット M(u, v) ≒ v = (uの整係数一次式)、他も同じ 結合 代入 単位 v = v など 関手 L→M ;1次の項の係数、 関手 M→Z ;対象を1…

モジュールのenrichment

大局的プログラミング(programming in the large)の話題:モジュールの演算5つはもっと簡単になる - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編のモジュール演算の件だが:enrichmentってのがイマイチわからん。が、次のようなもんだと思う。 module M = (A+B).((fr…

例外モナドのこととか

A|→A + E が、直和スタンピングモナド、つまり例外モナドだとする。Eを固定した単一モナドでは、モナド乗法 (A + E) + E → A + E は、1回目の計算で起きた例外と、2回目に起きた例外を一緒くたにする。「ともかくも、例外起きたぞ、どこで起きたかは知らんが…

やること

パス形式とBNF形式がほんとに同じことを確認する パス形式とBNF形式のそれぞれ、または共通のバリデーションアルゴリズム エラーメッセージの解釈と、現実的に使いやすいエラー方式 ヘッダ情報と環境変数に関する定式化 XML, JSON, Xion まとめる。 特にXion…

インターネット/Webの原点原典

Title: Uniform Resource Identifiers (URI): Generic Syntax URL: http://www.ietf.org/rfc/rfc2396.txt または http://tools.ietf.org/html/rfc2396 (HTML版) はちゃんと読んだほうがいいかもな、なにしろ原典(原点)中の原典。原典/原点と言えば、 Titl…

モジュールの演算5つはもっと簡単になる

大局的プログラミング(programming in the large)の話題。ゴグエン先生の論文は "An Implementation-Oriented Semantics for Module Composition" だった。それで、MCLは、Module Composition Language の略でした。しかし、どっかで Connectingも使ってい…

モジュール接合言語

ゴグエン先生が、MCL(Module Connecting Language)と言っていた。なーんか、今さらではあるが、いきなり分かってしまったよ! 大局的プログラミング(programming in the large)のMCLのなんたるかを。記法を色々使うが、圏論記法、中間記法、実用記法とし…

consults, affects, operates

Sがシステムコンポネントで、R[S] は「Sのreadファセット」、W[S]は「Sのwriteファセット」とする。メイヤー流インターフェースで言えば、readファセット=query部分、writeファセット=command部分。 f:A→B consults R[S] これは自明コモナド・スタンピング…

HTMLフォーム

fieldset, legend, label, optgroup とか, selectのsize, multiple属性とか、よく知らなかったわね。Webデザイナを志す僕(ウソッ)は、このくらい知らねば。

キャズムを超えるな!

『キャズム』って本(http://www.amazon.co.jp/dp/4798101524)があったな。キャズム(Caty's Schema Modules)では、列の正規表現を許さず強い制限を加える。これは表現力を弱くしてしまうが、安全性が高いし実装容易だし、パス形式のような構文を可能とす…

再帰方程式系とパス方式定義

JSONスキーマ言語の話。BNFは、再帰方程式系(Recursive System of Equations, Recursive Equational System;ベクトル記法を使うなら a recursive equation)の最小不動点による定義。このとき、基本型(外延的には基本領域)と型構成子(外延的には集合/…

空文字列の解釈

アタマ・イターー。 データ型 空文字列 integer, number undefined string 不明 non-empty string undefined boolean undefined null undefined 問題は、データ型がstringでデータが""のときだけか。textとかtextareaの解釈をnon-empty stringとするか。どう…

JSON処理とカロウビ展開圏

JSONデータにundefinedも入れて、その上でホントの例外⊥も入れた領域を考える。これをJ⊥とする。J⊥ 上の計算可能な関数を考えると、対象が1つの圏(モノイド)ができるが、これのカロウビ展開圏 KE(J⊥)を作る。JSON処理関数(コマンド)の最初の意味論は、こ…

consults宣言

f:A→B consults S は、fがシステムコンポネントに対して問い合わせ(readアクセス)をするということ。これは、fがSをreadonlyモードで要求していることになる。Sがなければfは動かないが、Sへの書き込み(状態遷移操作)はしない。Sへのreadonlyアクセスだ…

直和自明モナド、直積自明コモナド

余対角∇:A+A→A を積、始対象からの唯一射θA:0→Aを単位とすると、直和に対するモノイダル・スタンピング・モナドができる。これは対象Aで添字付けられる。つまり、対象と同じだけ直和自明モナドが存在する。同様にして、対角Δ:A→A×Aを余積、終対象への唯一射!…

ファイルのネーミング

'.'、'_' ではじまる名前はやっぱり外部からはアクセス禁止だろう。それと、'--' (ハイフン2個)を含む名前のファイルは、トークン(ワンタイムチケット)なしではアクセスできない、としようかな。 register--.cgi --register.cgi register--retry.html re…

述語、ガード、レトラクトの相互変換

「Erlangのコーディングから、述語、ガード、レトラクト、そしてモナド」で書いた、引数チェックの3つの方式、述語、ガード、レトラクト(フィルター)ですが、当然に相互変換できます。すべての相互変換を書き下してみます(構文はJavaScript)述語 → ガー…

JSONスキーマに足したい属性

総称型とJSONスキーマ属性 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編にも書いたが、繰り返して、もう少し追加: 適用対象 スキーマ属性名 意味 値の型 デフォルト値 array unique 重複を許さない boolean false array unordered 順序を考慮しない boolean false ob…

JSONの参照構文

http://www.json.com/2007/10/19/json-referencing-proposal-and-library/

総称型とJSONスキーマ属性

Set<X>, Bag<X> のような型を導入はしないで同じことをしたいなら: arrayのスキーマ属性に unique と unordered を入れる unique = true なら同じ項目を許さない。 unordered = true なら項目の出現順序は気にしない。 unorderedのときはソートしたものを正規形と</x></x>…

最小ファイルシステム関係

最小抽象ファイルシステムの仕様案 最小抽象ファイルシステムの仕様案 その2 最小抽象ファイルシステムの仕様案 その3 HTTPメソッドの正統的使い方と現実的対処法

HTTPメソッドとコマンド

HTTPメソッドの正統的使い方と現実的対処法 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog) で書いた細分化されたメソッドを使うことにして: HTTPメソッド クライアント動詞 シェルコマンド get exec, edit, view, inspect print, dump put save write delete de…

JSONスキーマ属性のスキーマ

http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20090610/1244593278 これをもとに、スキーマ属性のスキーマを書こう。

時間がねーから未完成版

// mccircle.js -- Monte Carlo method /* * 座標形はキャンバス中心を原点とする数学方式に * 設定されていることを前提とする。 * * 大域変数canvasにキャンバスが、 * 大域変数ctxにanvasの2Dコンテキストが入っているとする。 */var inner = 0; // 円の…

簡易IDLで使う動詞

throws もちろん、例外を投げる consults (管理下の)状態遷移系に対して問い合わせだけを発する operates (管理下の)状態遷移系に対して遷移を引き起こす emits イベントやメッセージを(管理外である)環境の外部に発行する 管理下とか管理外は環境=シ…