このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

その他ソフトウェア

今でも良い教訓

サル、いやガキ(園児)でも使えるGUIとは - 檜山正幸のキマイラ飼育記

継続的同期&チェッキングのプロトコル

言語サーバープロトコル - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 Isabelle風の継続的同期&チェッキングだと、もっと細かく精密な通信が必要になる。 次のことが必要。 ソース完全保存性 テキスト編集可能性 構造編集可能性 構文解析木の豊かな情報を付加して、…

言語サーバープロトコル

2015年に、「言語処理サーバーとそのプロトコル」という記事を書いたけど、Microsoftはこの方向を追求しているね。 https://langserver.org/ The Language Server protocol のページ 言語サーバープロトコルのドキュメントは、 https://github.com/Microsoft…

AtomとVSCode

AtomエディタかVSCodeエディタを使おうかと思っている。現在作業中のEmacs(バッファを抱えている)のメモリー使用量(メガ以下は切り捨て)が 1プロセス 77M Atomを起動直後 5プロセス 2, 37, 123, 164, 184 VSCodeを起動直後 7プロセス 2, 12, 14, 22, 24,…

ほんとに必要な概念

ストラクチャ={構造体 | クラス | 型クラス | レコード | 指標 | オブジェクト} トランスフォーマ={ファンクタ(SML) | 型クラス・インスタンス | セオリー} プロファイリング : ストラクチャのメンバーの一部 バインディング : ストラクチャのメンバー…

構文糖衣の実現方法

Erlangにパーズトランスフォームってのがあったけど、あんな感じだろうな。プログラミング言語であれば、そのプログラミング言語でパーズトランスフォームを書けたらいいが、専用構文のほうが可搬性はあるかもしれない。いずれにしても、入力構文の適当なタ…

名前空間の構造

名前空間の構造化に関連する概念 名前空間の親子関係 シャドーイング 入れ子名前空間(ブロックスコーピング) 上掛け(overlay)名前空間 大域名前空間 名前付き名前空間 無名名前空間 名前空間もオブジェクトと考えてツリー構造をなす。ルートノードの名前…

Webフロントエンドでの話 その3

個別のツールやらその使い方やらでは問題があったりするが、全体としてみるとWebフロントエンドというか、むしろNode.js中心のコミュニティはなかなか凄いものがある。人口が多いとエネルギーの総量も大きいから(中国が凄いのと同じかも)。まず、感心して…

タギングシステムとタクソノミーシステム

ここでのタグはブログエントリーとかブックマークエントリーとかに付く文字列のこと。タグ付け(=タギング)する対象であるモノをアイテムと呼び、アイテムの全体をアイテム空間と呼ぶ。アイテム空間はひとつだけ想定する。タグ空間は複数あってもよい。 単…

LastPassのエクスポート

わざと見つけにくい所に置いているような、、、 保管庫→その他のオプション→詳細設定→エクスポート

古いJava、新しいJava

古いJava > which java C:\ProgramData\Oracle\Java\javapath\java.exe > java -version java version "1.8.0_31" Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_31-b13) Java HotSpot(TM) Client VM (build 25.31-b07, mixed mode) jdk-8u101-windows-x64.…

MinGW環境がゲロ吐きそうに面倒

MinGW32を入れ直し - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 の事情で MinGW.OLD/ という名前で旧版を塩漬けして、MinGW/ は新版、とした。 旧MinGW 新MinGW 混合 gcc 4.6.2 4.9.3 5.1.0 bash 3.1.17 3.1.23 4.3.42 binutils 2.22 2.25.1 2.25 これに、シュルとし…

MinGW32を入れ直し

https://sourceforge.net/projects/mingw/files/Installer/mingw-get/ を見ると、mingw-getは2013-10-04で止まっている。2013-10-04版ならローカルにmingw-get-setup.exeがあるんで、これを実行。mingw-getはひどいUIで、今何をやっているのか、終わったのか…

MinGW, MSYS, Git for Windows

なんかグチャグチャになっている。そろそろ考え直さないとダメかもしれない。Git for Windowsを使う方法については、次に書いた。 Mingw-w64/MSYS2 を入れなくても Git for Windows で間に合うみたい - 檜山正幸のキマイラ飼育記 それにTDM-GCCを組み合わせ…

MinGWの新旧版とGit/TDM混合環境

新旧MinGWとは言っても、いじっているから、標準インストールとは違うかもしれない。ツールバージョンのまとめを見ると手っ取り早い。ディレクトリ構造※が違う部分。c:/Installed/MinGW.OLD/ bin/ mingw32/ lib/ libexec/ include/ share/ doc/ ※ var/ msys/…

FQL, Quantomatic, Isabelleで使っているライブラリ

FQLもQuatomaticもグラフ描画には、Java Jungを使っているようだ。 http://jung.sourceforge.net/ Jungの開発は止まっているみたい。http://stackoverflow.com/questions/6162618/java-graph-library-for-dynamic-visualisation にグラフライブラリが色々あ…

とりあえずの比較

名前 Globular Quantomatic FQL IDE 形態 Webアプリケーション デスクトップ デスクトップ 実装言語 JavaScript ML + Scala Java 記述言語 なし なし 4種類あり エンジン分離 不可 可能 不可 データ交換 バイナリ JSON ソースコード 背景理論 グレイ圏 対称…

Quantomatic

Globularとの関係は、Quantum Groupが作った以外は無関係だけどね。ホームページ(サイト) https://quantomatic.github.io/ ダウンロードボタンを押すとすぐさまダウンロードになるので注意。ダウンロードファイルは、QuantoDrive-<プラットフォーム>-<…

Wunderlist バグ

Webクライアントで、完了済みのToDoアイテムの中身が消えてしまう。これで、メモ欄がないので安心したら、消えていただけだったことがある。かなり困る。リロードすると復元するが、リロードのタイミングでだいぶ前のタスクに関する通知が出る。これもバグっ…

コメントの書き方

Doxygenで文書を作れるようにしようと思っているが、コメントが文書になるので色々と悩む。文体としてどれがいいか。 ナントカの値 (動詞を含まない) ナントカの値を取得 (意味は動詞だが、名詞で終わる、体言止め) ナントカの値を取得する ナントカの値…

Doxygen Markdown

うーんんん、'@'のエスケープがヤダ! 忘れる!!あと、'#', '%' も! 特殊文字が増えると、Wiki記法は耐え難くなるなー。ブレーンに近く書けるところがいいのに。

Doxygen こまごま

やっぱりWiki記法内でエスケープを忘れる。'@'はエスケープが必要。 独立したmarkdownファイルでは、preブロック('''ブロック)に言語名が必要だが、ドキュメンテーションコメント内では、言語名は付けない。これ混乱する。 独立したmarkdownファイル内のプ…

本編のCoq記事

インストールと「誰も書かない」シリーズ1から5: WindowsへのCoqのインストール - 檜山正幸のキマイラ飼育記 誰も書かないCoq入門以前の話 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 業務ソフトまたはゲームソフトとしてのCoq (誰も書かないCoq入門以前 2) - 檜山正幸…

Doxygenの連携図

Doxygenの連携図(doxygen collaboration diagram)は、クラスの継承階層だけでなくて、メンバ変数(フィールド、プロパティ)を経由しての参照関係も描画してくれる。クラス階層は、それ専用の依存/被依存関係図があるので、参照(利用)関係の表示が連携…

ヘタこいた! Doxygen

Doxyファイルで、emacsの要らんファイルを除外する指定: EXCLUDE_PATTERNS = t_*.* a*.cpp a*.h *.DoxyBug.* #*# .#*#はDoxyfileのコメント始まり記号でした。 EXCLUDE_PATTERNS = t_*.* a*.cpp a*.h *.DoxyBug.* "#*#" ".#*"

DoxygenのMarkdownインラインマークアップ

Markdown形式のインラインマークアップはうまくいかないことが多い。期待しないことにしよう。 ネイティブコマンド \b と HTMLタブ <b> は等価。 ネイティブコマンド \em と HTMLタブ <em> は等価。 ネイティブコマンド \p, \c と HTMLタブ <tt> は等価(タイプライター</tt></em></b>…

その後のDoxygen

バグ 入力がシフトJISのせいだからかも知れないが、バグに出会っている。#define の認識が出来ない。色々試行錯誤しているが、いまのところ解決しない。Markdownのパージングでも謎のエラーがよく出る。やはり、入力はUTF-8にすべきだと思う。事情があってそ…

DoxygenのMarkdownサポート 悲報

コードブロックの言語サポートはあまり多くないようだ。json, javascriptは効かない。consoleも効かない。シンタックスハイライティングしてくれる言語の一覧が欲しい。 番号付き箇条書きについて、リナンバリングしてくれない。手動で正しく番号を入れない…

DoxygenのMarkdownサポート 朗報

インデントなしのコードブロック : GitHubの```ではなくて、~~~(3つ以上の~)。ウーム、これは困った、pandocだと取り消し線になってしまう! コードの言語の指定も ~~~[.py] のように書く。これも、```py とは違う。 実際にやってみると、 $ doxygen -v 1…

DoxygenのMarkdownサポート

doxygenでは、次の2つの部分でmarkdownが使える。 ソースとは別な文書ファイルとして: 拡張子が.mdまたは.markdownであるファイルを、doxygenの処理対象ファイルに含めれば、それはmarkdown文書と解釈されて変換処理がされる。 ソースコード内の文書コメン…