2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧
次の設定が僕好みかな。 (setq js2-basic-offset 2) (setq indent-tabs-mode nil) こうかな。 (add-hook 'js2-mode-hook #'(lambda () (setq js2-basic-offset 2 indent-tabs-mode nil) ))
Caty名前に関する推論をCatyScriptで書くと面白いかもしれない。
AとBが状態遷移系だとする。状態遷移系の定義にもよるが、状態点の全体が配位空間(底空間)、遷移辺の全体が接バンドル=相空間となるような確率力学系だと思っていいだろう。AとBの間に模倣関係があるということは、空間としてのAとBを結ぶコボルディズムM…
Catyの型システム/コマンドシステムの機能を総動員すると、Webを使わないハイパーメディア・アプリケーションのハイパースキーマが完全に書ける。つうか先週末に書いてみた。その解説をする。ここ2,3日で定義を変えたりしたところもあるが、オリジナル(つ…
絵を描いたので、今日中に説明を書く。いやー、さらに先延ばしかな。でも、下に別な記事を書いた。
絵を描いたが、説明を書くのが億劫。明日とかに。
コマンドのクロージャとよく似たデータだが、次のようなデータを考える。 { "arg0": univ, "args": [univ*], "opts": {*:univ?}(propNameFormat="name"), "additionalEnv": {*:univ?}(propNameFormat="name"), "input": univ }注意:arg0とargsを一緒にした…
ずっと以前から、ハイパーメディアに関して「トリガー」という言葉と概念を使っている。「ハイパーリンク」とか「アンカー」と言わずに、あえて「トリガー」と呼んでいたのにはワケがあるのだが、どうもそのへんがうまく説明できないでいた。ハイパーメディ…
エソラングっぽいと思っていたCatyScriptだが、“慣れ”とは恐ろしいもので読みやすく感じる。余りにもバイアスがあるから、客観的にreadableなモノなのかどうか? の判断は付かない。まだ実装してない begin/repeat を使った例(自己forward版は実際に動かし…
http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/20120702/1341221525 : 渋谷東急って、マイナーではないが、ちょっとクセのある作品を選んでいる感じ。『マッハ』とか『ワイルド7』も渋谷東急だった。今は『ダーク・シャドウ』やっているし。 渋谷東急では終わってい…
Catyの内部構造を知っている人間はごく少数(約二名)だから、それについてここで書いてもしょうがない気もするが、いずれ知っている人が増えることを期待して …。まず、mafsは、ストレージ・バックエンドがなんであっても同じインターフェイスを提供するこ…
記法としては、通常の集合論/圏論の記法よりは、CatyScriptの構文に近い書き方をする。が、最初は一般的かつ抽象的な状況設定、すぐ後で具体的なスクリプトで書く。Cは、なんか具体的な対称モノイド圏だとする。Cは集合圏の部分圏と仮定してもいい(別にな…
トータルマトリックスは、リソースインスタンス(リソースID)セット(横軸)とアクションセット(縦軸)の上にエントリーポイントを配置したものだが、成分の値であるエントリーポイントを全部集めた集合をサービス空間と呼ぶことにする。通常、状態(state…
クライアント側の状態遷移も「リンク」と呼ぶと誤解が生じる。まー、そりゃそうだ。普通、状態遷移はリンクとは言わないからね。ハイパーリンクのトラバース(たどり)によって、その結果としてトランジションが生じるのだから、ハイパートランジション。と…
モグラ:アンビエントが持つメタオブジェクトの集合を構造化した有向グラフ。大分類して三種類のノード(名前空間コンテナ、名前空間、その他)を持つ。エイリアス辺によりツリーではないグラフとなる。エイリアス辺を除くとツリー、これはスパニングツリー…
「Webに関する概念と用語」にいくつか書いたけど、もっとある。色々ある。ハイパーリンクは難しい(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20100901/1283312114)と嘆いたことがあるけど、今まで、ほとんどマトモな定式化はなかったんじゃなかろうか。定式化に際し…
可読性に難ありだったCatyScriptもけっこう改善された。普通に読める。最近書いたスクリプト。二百数十行、30行限界説を唱えていた頃に比べると…… // -*- coding: utf-8 -*- /** * * リソースマトリックス (Resource Matrices) の操作 * */ module resmat; /…
いろいろと増えて、重複や曖昧さがある。○がついてるのは普通の言葉。△は普通の意味を変えている。 リソースクラス リソースインスタンス リソースインスタンス・ストレージ クエリーパラメータ ○ セグメントパラメータ リクエストボディ ○ アクション アク…
MIB3っていうと、SNMP(Simple Network Management Protocol)version 3のMIB(Management Information Base)だと思うだろうが(思わないか)、映画『メン・イン・ブラック3』だよ。これも見た。缶コーヒーBOSSの「宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズ」で…
4月だった。なんで日付が分かるかというと、ズボンのポケットから半券が出てきたから。次男は3Dを嫌がるので(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20120622/1340349620)、最近は長男と行くかひとり。寂しい。『ヒューゴの不思議な発明』は長男が見たい、と言い…
ハッカー集団アノニマスのビデオを見ていて、『Vフォー・ヴェンデッタ』(V for Vendetta)って映画を思い出した。あの仮面はガイ・フォークスだそうだ。 Wikipedia Vフォー・ヴェンデッタ (映画) 「2005年に製作されたアメリカ・イギリス・ドイツ合作映画。…