このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

メモ法

また、やらかした。動機を書け!

とあるタイプの可換半環に関するとある公式 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 タイトルが「とあるタイプの可換半環に関するとある公式」。これではサッパリ分からない。結果と証明があるのだが、動機がサッパリ思い出せない。何のために使ったかも思い出せ…

メモする!

また、やらかした! 後悔、後悔、後悔 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 ヤコビ微分圏を失ったぁー - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 当面はヤコビ微分圏の定義をなんとか再現する。 CADGタグを見直す→ [CADG] - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 「ヤコ…

ヤコビ微分圏を失ったぁー

また、やらかした! 後悔、後悔、後悔 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 何をやらかしたか?本編に、 ヤコビ微分圏: はじまり - 檜山正幸のキマイラ飼育記 という記事がある。この続きを書こうとしていたがしばらく時間がたった。ふと思い出してみると、…

また、やらかした! 後悔、後悔、後悔

過去に何度も失敗しては後悔・反省しているのに。過去エントリーを、時間順に全文引用する。 それは忘れるぞ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 なんだか忘れそう、と思ったものはたいていホントに忘れる。しんどくてもメモ。 定義を書け! - 檜山正幸のキ…

ブックマークでやりたいこと

存在しなくなったターゲットを検出したい。バックグラウンド・バッチ処理。 存在しなくなったターゲットの代替を定義したい。 ブックマーク本体(body部)を別なリソースに書きたい。 ボディとターゲット以外に、関連リソースへのリンクを含めたい。 httpとh…

はてなブックマークの話 続き

検索やソートに利用できる項目ソート/グルーピング ブックマークの生成時刻 タイトル文字列のソート順、あまり意味ねー URLのあるレベル(ドメイン名など)でグルーピングする。 人気順(ユーザー数が多い順) 検索/制限 タグによる検索 コメント内にある…

はてなブックマークのエクスポート

http://b.hatena.ne.jp/help/entry/port#export に従う。 ユーザー画面から設定画面に 「データ管理」タブに移動します エクスポートより、Atomフォーマットを選んで、右クリックでダウンロード。 何も変更しないと、ダウンロードのファイル名はdump.htmとな…

連想法

連想とは、頭のなかのハイパーリンクをたどるようなものだろう。 言葉繋がり 例:名字が「佐藤」の人、「ナントカ祭り」、"colored xxxx" 事物の属性をたどる 例:「の親」、「の所属組織」、「の著者」 事物の構成素、属性の一種かも 例:「の首都」、「のC…

ジジイの感想・感覚、略して爺感

C/C++を20年ぶりくらいに使った。忘れているのか、もともと知らなかったのか(実際は両方)、戸惑う事やハマることもあった。それらは、だいたいメモしている。ここ20年でだいぶ様変わりしてるから、浦島太郎な感じもする。そこらへんをタイトルに「爺感」と…

magit操作を忘れた

久々に使おうと思って途方にくれた。過去のメモを検索してみたが: 「Magitバッファ」という言葉が分からない。 その「Magitバッファ」を出す操作が分からない。 忘れたときに調べる方法が分からない。 自分でカスタマイズしたが、どうカスタマイズしたか忘…

アナロジーを追え! 同義語を探せ

カリー/ハワード対応は、まさにアナロジーの勝利。マーク・ホプキンスの観測もアナロジーだし、バエズ/ステイのロゼッタストーンにしろアナロジーだ。表のまとめ: 2015年10月、11月、12月ほんの少し - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 の表の多くはアナ…

Wunderlistのイロイロ

設定はだいたいメインメニューの「アカウント設定」から Googleカレンダーと連携できる。Wunderlist Support Center | Wunderlistカレンダーフィードの使い方 「完了」という動的リストを表示できる(デフォルトでは非表示) 背景を変えられる。 空のフォル…

あんれーーー? インストールしたはずだが

このあいだ、imaximaをインストールしてとりあえず動かしたはずだが、、、痕跡がない。init.elに書かずにその場で試しただけだったか。ウーム、ほとんど何も覚えてない。ウーム、メモしておくべきだった。クククッ。

Wunderlistが、余計な事を

ToDoアイテムのタイトルに、日付に関係する言葉があると、勝手に解析する。解析するのは別にいいのだけど、解析した単語・句をタイトルから削除してしまうのだよね。「次に日曜に、だれそれと会う」みたいので、タイトルが「に、だれそれと会う」となる。ス…

elパッケージ状況 超大物と小物

基本el-get.elとpackag.elを使っている。auto-installは、auto-install.el自体とomake.elくらい。auto-installって6年たっているんだ、まー状況は変わるよね。→ http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20091221/autoinstall他は ~/.emacs.d/site-lisp/ に放り込ん…

gistも問題あり

gistをメモに使うは問題がある。 グループ化できない。 単一gistに複数ファイルを入れると参照が不便。 URLが絶対に覚えられないし、見ても何も分からない 説明を付けないと管理しようがないが、付け忘れる。 これはやはり、他の場所から参照するためのURLを…

PDA的情報管理

Wunderlist → Googleカレンダー → iPhoneカレンダーアプリ Emacs → Gist → iPoneサファリ/gistクライアント Emacs → Wunderlist? gistクライアント アプリ Gistacular https://itunes.apple.com/jp/app/gistacular-gist-client-for/id670505001?mt=8 Gista…

はてなダイアリーのダウンロード形式

メイン画面から、[管理]-[データ管理]を開くと「ブログのエクスポート」がある。そこに、 はてなの日記データ形式 Movable Type形式 CSV形式 PDF形式(有料) 「はてなの日記データ形式」でダウンロードすると、拡張子は .xml、m-hiyama.xml ができる。「Mov…

TO-THINK

[課題]ってカテゴリータグがある。 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/searchdiary?word=%2A%5B%B2%DD%C2%EA%5D これをもう少しキチンと管理したほうがいいな。課題は折に触れて考えなおすべきこと。いくつかの課題はすぐに思い出せるようにしておこう。…

そのときに書け!

「あっ、わかった」と思うことがある。「なーんだ簡単じゃん、こんな事も分からなかった俺ってバカ」と感じるわけだ。「簡単なことだったのだから、一度分かってしまえば、もう自明だな」と思い込む。これが大間違いなんだな。分かった直後は、長らく考えた…

トラックバック設定

「はてなの自動トラックバック」の方針では、自動トラックバックを活用すべし、だが、本編にやたらにトラックバックが貯まるのも鬱陶しい。で、本編において、メモ編からのトラックバックを拒否にしてみた。

ストーリーも忘れるから見出しだけでもサッサと書いておけ

なにかしらストーリーがある書き物のとき。ある状況では、全体が見えている。が、これも忘れる。見出しや概要だけでもいいから、見えているときに書いておいた方がいい。細部を忘れるのは当たり前だが、ストーリーも忘れる。

ついでに書いておく!

本編で「ErlangとJavaのあいだでリモートメッセージング」という記事を書いたとき、ERTSノードのロングネームについてかなり調べた。が、書かなかった。あれは書いておくべきだった。ついでにメモしておけば、今ごろ再度調べる手間は省けたものを!!!

悔やまれる

一時、Erlangのアプリケーションコントローラ(appplicationモジュール)とか、アプリケーションスタータとかの関係を理解したのに、今はわからない。クッソー、メモしておかなかったからだ。

すぐに、断片でも、メモせよ

アームストロングのErlang本に、アプリケーションコントローラーとアプリケーションスターターが混同してあるところがあって、僕は「コントローラーとスターターは違うんだぜ」と思った。それは憶えている。が、アプリケーションスターターが何であるかを今…

クリーネに統一

「クリーニ」という読みは「クリーネ」に直した。クリーネも残っているが、検索は「クリーネ」だけでOK. http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/searchdiary?word=%a5%af%a5%ea%a1%bc%a5%cd Kleene, Conway, Kozenなどを完全にカタカナ化はまだできてない。

はてなの自動トラックバック

失敗した。メモ編も自動トラックバックを有効にしておくべきだった(今した)。理由:自分へのトラックバックにより参照をたどれるから。

紙のメモはなくなる!

紙にメモしてもいいが、半日以内に転記して捨てること。

アルチンじゃなくて誰だっけ? 小ネタこそメモすべし!

ブレイド関係式は「アルチン(Artin)の関係式」と呼んでいいと思う。間違いのはずはない。それに対応する対称(置換)の関係式も僕はアルチンの関係式と呼んでいたが、誰だか別の人の名前が付いていた。どこかで見た、比較的最近見た。が、思い出せない。誰…

URLはテキストで

URLの一部を検索したいことが多いから、URLは文字列検索の対象になったほうがいい。ただし、自分のエントリーではURL文字列は不要だな。自分のエントリーは同じウィンドウ内で遷移したほうがいいと思う。