このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2009-02-02から1日間の記事一覧

ホワイトコンテナとグレーコンテナ

ホワイトとグレーという“色”は比喩的なもので、実際の色ではない。が、あたかも背景色であるように語る。白は空きリソースを意味し、グレーは予約済みでもなく空きでもない未定リソースを表す。白が背景であるコンテナーは予約部分(赤や緑の色が付いている…

オモチャの圧縮実験

最大一致スライディング辞書方式によるアスキーテキストの圧縮をしてみる。一致検査をする最大バイト数とファイルの最大サイズを適当に決定する。 欠点:7ビットテキストにしか適用できない 欠点:ファイルの最大サイズが制限される いい点:1パスで済む い…

頭山とのっぺらぼう

ほんとに落語の話(咄)なのだが、頭山は再帰つうかスノーグローブ現象だよね。今朝の子供番組で「のっぺらぼう」も再帰構造だと知った。のっぺらぼうの娘さんに会ってビックリ、坂を駆け上って会った男の人がのっぺらぼう、という夢を見てさめて話した女房…

アロケータへの問い合わせとその応答形式

いくつか(かなり大量)のコンテナを管理し、アロケーションに責任を持つモジュールなりサーバーなり(実体は問わない)をとりあえずアロケータと呼ぶ。アロケータはリソース管理系の中核機能を抽象的に指す言葉になる。アロケータは、実際のアロケーション…

トラックバック設定

「はてなの自動トラックバック」の方針では、自動トラックバックを活用すべし、だが、本編にやたらにトラックバックが貯まるのも鬱陶しい。で、本編において、メモ編からのトラックバックを拒否にしてみた。

近藤基吉先生の黄色い本

これは元々手元にはないのだが、田舎の倉庫にある可能性が多少は残っている。僕にとっては、あれは名著だ。

黒くて薄いコンパイラ本

あったはずだ。どこにいった?? とりあえず、簡単なスタックマシンの仕様がみたい。ヴィルトのは簡単すぎるし。

「紛失物」タグについて

探しても見つからないモノを書く。見つかれば消すだろう。

「セミナー」タグについて

もともとは、2009年1月24日セミナー用だったが、「もしセミナーをやるなら」というネタはすべて「セミナー」タグに書くことにする。思い付きや小咄でも、それがセミナーの話題として使えそうなら「セミナー」タグを付ける。

「タグ説明」タグについて

タグの数が増えてきたので、[タグ説明]というタグで、タグの説明を書くことにする。例えば、[タグ説明][論理] とタグ付けされたエントリーでは、[論理]タグの説明を書く([論理]タグは説明不要だがね)。という次第で、[タグ説明]タグの最初の使用例は、[タ…

笑える

左双対を検索 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/searchdiary?word=%ba%b8%c1%d0%c2%d0