このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

セオリー論

定義と仕様

次のようなシーケントスタイルの定義は、 For C in Cat, D in 0Cat For FO : C.Obj → D.Obj in Set For FM(A, B in C.Obj) : C(A, B) → D(FO(A), FO(B)) in Set Define F : C → D in Cat // F is-a-functor :⇔ F = (FO, FM) SuchTaht ... End仕様としてまと…

リテラチャー

リテラチャーは、セオリーのk-レイヤーの構成素 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編で初めて出てくる概念。基本的な関係は、 Lk = k-Lit(Σk+1) Σk in Lk ここで、 Lkは、k次元レイヤーにいるリテラチャー Σk+1は、(k + 1)次元レイヤーにいる特定された指標 k…

関手ナントカの本文記事リンク

「関手オートマトン」で検索: http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/searchdiary?word=%B4%D8%BC%EA%A5%AA%A1%BC%A5%C8%A5%DE%A5%C8%A5%F3 「関手データ」で検索: http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/searchdiary?word=%B4%D8%BC%EA%A5%C7%A1%BC%A5%BF

タワー、レイヤー、カラム

レイヤーは次元kでインデックスされる。kが動く範囲を次元範囲〈dimension range〉と呼ぶ。次元範囲Dとすると、D⊆Z で、Dは区間の形をしている。D = x..y の形で書く。次元範囲に渡るレイヤーの集まりをタワーと呼ぶ。レイヤーは横方向のスライスだが、縦方…

同義語になる

n-セオリーの立場からは、次は、次元や具体的状況が違うだけで同義になる。 変数状態 値割り当て 評価環境 リテラル(定数)解釈 データベース状態 データベースインスタンス 代数セオリーのモデル=代数 基本命題の真偽値割り当て なんらかの意味のモデルイ…

箙=コンピュータッドの定義

通常の有向グラフとの対比 有向グラフ 一般箙 辺、アロー セル、ジェネレーター 辺集合 セル集合 パス コンポジット 連接 ペースティング 幾何グラフ 幾何実現 「ダイアグラム」は箙から圏への写像に意味でとっておきたいので、「コンポジット」とした。「コ…

低層階レイヤー

通常集合論 レイヤー 選択されたインスタンス アンビエント レイヤー 3 I3 = s2-圏 CAT A3 = s3-圏 s2- レイヤー 2 I2 = 圏 Set A2 = s2-圏 CAT レイヤー 1 I1 = 集合 A A1 = 圏 Set レイヤー 0 I0 = 要素 a A0 = 集合 A 線形代数的モノイド論 レイヤー 選択…

セオリーのk-レイヤーの構成素

予備知識/能力として、原始組み合わせ幾何〈primitive combinatrial geometry〉を仮定する。有限点や有向線分などを理解している、とする。n-箙、特に有限n-箙は原始組み合わせ幾何の概念で直観で理解可能だとする。参照→ マテリアル計算 - 檜山正幸のキマ…

n-セオリーとインスティチューション

やった、n-セオリーから自然にインスティチューションが出てくる。n-セオリーまず、n-セオリーのk-段階(k-階層、次元k)の定義: (At dimension k): Σk∈0k-Spef[Σk+1], Ak∈0k-Mod[Σk+1](Σk, Ak+1) Ck := k-Mod[Σk+1](Σk, Ak+1) k-Mod[Σk+1]:k-Spef[Σk+1]×Ck…

モノイドやモノイド圏の指標 補足解説

「マイクロコスモ原理と構造の無限タワー」に補足。記法を少し改善する。「掛け算」「乗法」「積」などと呼ばれる演算の中置記法で使われる記号は色々ある。 なし(単なる併置) × ・ 他にも色々 記号を修飾する方法は、 太字 斜体 ダッシュ(プライム) 下…

n-タイプの基本構図

まず、同義語のまとめ。 指標⊆仕様=セオリー=プレゼンテーション=コンピュータッド=ポリグラフ=グラフ=箙 モデル=構造=代数=加群=表現 基本構図は: A ∈0 n-AlgD(τ, A) これの文脈は、 τ ∈0 n-Thy D ∈0 (n+1)-Thy A ∈0 (n+1)-AlgD'(τ', A') 文脈内…

マイクロコスモ原理とデカルト構造の無限タワー

マイクロコスモ原理は、原理ではあるが困難として立ちはだかる。逆帰納ステップをどうやって止めるか? がシビアな問題になる。次の方針はひとつの解決策となる。 圏論的世界(いちおう、グロタンディーク宇宙とは区別して世界)に最初から組み込みで存在す…

指標関係の同義語・類義語

高次圏論的な指標の理論 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編で挙げた類義語に追加して再掲。 指標 コンピュータッド ポリグラフ グラフ 箙 プレゼンテーション 仕様 セオリー スキーマ モデル 代数 加群 表現 マシン インスタンス ドクトリン ブランド フレ…

マッカイ/ザワドウスキイのindets

Title: The category of 3-computads is not cartesian closed Authors: Mihaly Makkai, Marek Zawadowski Pages: 6p URL: https://arxiv.org/abs/0710.5202 マレク・ザワドウスキイはスタニスワフ・スザウィールの先生。この論文で、生成系の要素である者を…

ロケット発射式プロファイル計算

For γ in 3-Th, C in 2-Cat. For β in 2-Th, B in 2-Modγ(β, C). For α in 1-Th. 1-Modβ(α, B) in 2-Modγ(β, C)一般的には、 For γ in n-Th, C in (n-1)-Cat. For β in (n-1)-Th, B in (n-1)-Modγ(β, C). For α in (n-2)-Th. (n-2)-Modβ(α, B) in (n-1)-Modγ…

高次圏論的な指標の理論

まずは記号法、事例とルールがごちゃ混ぜだけど。 1-Cmptdα -- ドクトリン〈2-セオリー〉がαである1-コンピュータッドの圏 1-Cmptdsmc -- ドクトリンが「対称モノイド圏」である1-コンピュータッドの圏 2-Mod(smc, Cat) -- 小さい対称モノイド圏の2-圏 Σ in …

論理におけるrecursion-capable

だんだん思い出した:指標=インターフェイスの理論 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 Lがrecursion-capable ⇔ ImplLがweakly trace-admissible Lが、構造に対する制約・条件を記述する論理言語(命題言語/証明言語)を備えているとする。このとき、Lの指…

だんだん思い出した:指標=インターフェイスの理論

あああああー、そうか。それをjanus〈ヤヌス〉と呼んでいたのだ。 指標=インターフェイスの理論 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 双面神Janus プログラミング言語Lを、指標の圏Sigとその上のモナド L = (L, μ, η) と同一視する。つまり、プログラミング…

アフィン線形写像の圏とローヴェア/ユークリッド圏

n, m∈N に対して、 AL(n, m) := Mat(n, m)×Rm と定義する。ここで、 Mat(n, m)は、m行n列の行列の全体 Mat(n, m) Rm×n (a, b)∈AL(n, m), (a', b')∈AL(m, k) として、 (a, b);(a', b') := (a'a, a'b + b') と定義する。これは次の式の代入計算。 y = ax + b z…

集合、指標、圏、モデル、項

k-集合は、(k-1)-圏となる。k-指標(k-コンピュータッド)はk-集合上の構造を定義する。k-指標で定義されるk-構造付き集合を対象とするk-圏をk-マンダラと呼ぼうか。マンダラは、圏とドクトリンと統合する。 k-マンダラは、k-圏である。 k-マンダラの対象は…

命題、集合、圏

真偽値の意味で命題を使う。自然数nに対してn-命題を定義する。 0-命題 - - 1-命題 0-集合 - 2-命題 1-集合 0-圏 3-命題 2-集合 1-圏 4-命題 3-集合 2-圏 構造付きk-集合 = k-構造付き集合 = k-代数 構造付きj-圏 = j-構造付き圏 = (j+1)-代数 構造付きk-…

インスティチューション、マルチ・インスティチューション、マンダラ

最近、マンダラの精神を忘れていたかも知れない。「この世はマンダラだ」 マンダラ→ http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/searchdiary?word=%2A%5B%A5%DE%A5%F3%A5%C0%A5%E9%5D ミニマンダラ→ http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/searchdiary?word=%2A%5B…

ローヴェア・セオリーの操作

L, L', Mなどはローヴェア・セオリーとする。 ローヴェア・セオリーの直和 L + M ローヴェア・セオリーのテンソル積 LM テンソル積はどの程度存在するかよくわからんが、次が成立する。 Mod(L, Mod(M, C) Mod(LM, C) この同型は(それが存在するなら)超便利…

ローヴェル・セオリー関係の文献。

ステイ/メレディス(↓)から辿って、主にローヴェル・セオリー関係の文献。 Logic as a distributive law Mike Stay, Lucius Gregory Meredith 17p https://arxiv.org/abs/1610.02247 ステイ/メレディス(↑)が参照しているもの。まずはハイランド/パワー: T…

コンピュータッドとシリンダとコボルディズム圏

コンピュータッドは図形的な対象。シリンダを作ることは意味がある。シリンダはホモトピーと関連する。写像錘とか錐体、簡易懸垂とか、色々と図形的な構成が出来る気がする。コボルディズム圏も作れるのではないか。単に、コンピュータッドの射を考えるので…

ローヴェル・フレームワーク

代数的定義形式とアンビエント構造 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 の続きで、ローヴェル・セオリーを可能とするフレームワークについて。ローヴェル・セオリーローヴェル・セオリーの導入・説明では、有限集合の圏FinSetの骨格として、基数(それ自身集…

指標とモデルと意味論

昨日 代数的定義形式とアンビエント構造 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編、次の用語を導入した。当たり前で自己説明的な言葉だと思う。 (n-)?代数(的)?定義(形式)? (n-)?定義(形式)? 同義語が: (n-)?指標 (n-)?仕様 (n-)?セオリー (n-)?型クラス (n-)?イ…

代数的定義形式とアンビエント構造

内容: 代数的定義形式 代数的定義形式の同義語群 アンビエント 定義形式のアンカリング 単位対象と格上げ 値k-射と定義形式の格上げ モデルとモデルの圏 TBD:ローヴェル・フレームワーク TBD:族と抽象と脱抽象 代数的定義形式n-圏と関連する圏論的実体〈c…

米田モナド、図式平坦化モナド、ペースティングモナド

本編で書いた米田モナドだが、 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20180110/1515553121 次の論文にほとんど書いてある。 https://arxiv.org/abs/1612.03678 上記本文では、単に前層モナドと言っている。台が前層関手だから。前層モナド=米田モナドは、PSh:Cat…

トランスフォーマーの操作

第一級オブジェクトとしてのトランスフォーマーを考えると: トランスフォーマーに名前を付けられる。名前無しでも扱える。 概念的には、トランスフォーマーが等しいかどうかを判定できる。現実的には無理なこともある(つうか、たいていは無理だけど)。 ト…