このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Catyスクリプトでモノイド圏の基本

リダイレクト記号を使ってみる。 command codiag :: @1 T | @2 T -> T { when { 1 => pass, 2 => pass } };command diag :: T -> @1 T | @2 T { pass >in; randomint 1 2 >tag; %in | tagged %tag };command assoc :: @1 (@1 A | @2 B) | @2 C -> @1 A | @2 …

ストーンて、なんだっけ?

ストーンは、 State-Transition Oriented Network Element の略語のつもりだった。しかし、Webモジュールとかでいいかな。reQurst-Input, reSponse-Input, reQurst-Output, reSponse-Output の4つの面を持つ。面にはチャネルが付いていて、チャネルには名前…

名前

名前は難しい。 タグ名 -- 先頭数字許す Nmtoken パスセグメント -- 非負整数表現を許したい、ピリオドはダメ、「2a」とかは? 変数名 -- 先頭数字と先頭ハイフンはダメ、ハイフン許したい コマンド名 -- 先頭数字と先頭ハイフンはダメだろう、ハイフン許し…

注意!

完全かつ網羅的、しかもソフトウェアと同期したリファレンスがないと、チュートリアルは役に立たない。

アホでもノロマでも少しずつ前に進む方法

同じことを延々と考え続ける/やり続ける/言い続ける。同じこと:檜山の場合はお絵描き圏論で計算やデータを記述できるということ。

エルゴット・イテレーション付きのCatyScript

CatyScript 2.0 で何ができるか? まずは例から: /** 整数値の階乗を求める * 入力として負の整数を許す、負の入力に対する出力はその数 */ command fact :: integer -> integer { [dec, pass] | fact2 };command fact2 :: [integer, integer] -> integer {…

CatyScript 2.0

とりあえず予定つうか希望を。 ワード概念とワードの解釈の明確化(文字列解釈、名前解釈、値解釈) when分岐の拡張(疑似タグ分岐と値分岐) 変数参照の明確化(構文、メカニズム、意味論) スコープの明確化(環境変数、パラメータも含めて) set, doset構…

カウフマンとかの論文

元気が無いとき、虚しくなったときに、カウフマンはけっこういいのだ。 Title: Anyonic Topological Quantum Computation and the Virtual Braid Group Authors: H. A. Dye, Louis H. Kauffman URL: http://arxiv.org/abs/0909.1672 連休中の娯楽に。元気が…

ゴールドマンとカウフマンの有理タングル(もつれ)

読み物っぽい。 http://www.math.uic.edu/~kauffman/RTang.pdf 分子生物学の話が出てくるが、Webに応用できないだろうか。ちなみに、arXivのKauffmanの論文リスト: http://arxiv.org/find/math/1/au:+Kauffman_L/0/1/0/all/0/1

歯医者からの忠告

昨日歯医者に行ったのだった。メモしておこう、忘れるからな。歯磨きに関するアドバイス。 上の奥歯はマーマー。 左下の奥歯がダメ。もっと奥まで、歯茎もマッサージするように。ウゲーッとなる直前まで押しこむ。 前歯の上は縦磨きして、歯茎をマッサージ。…