このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

Doxygenの連携図

Doxygenの連携図(doxygen collaboration diagram)は、クラスの継承階層だけでなくて、メンバ変数(フィールド、プロパティ)を経由しての参照関係も描画してくれる。クラス階層は、それ専用の依存/被依存関係図があるので、参照(利用)関係の表示が連携図の主たる有り難みだろう。

参照(利用)関係は、so-called“has-a関係”、親近性・類似性の系図構造ではなくて、実作業における協力関係と構成構造を示す。継承階層とは違い、連携図はサイクルを含むことがある。再帰、相互再帰、間接再帰があれば、サイクル・ループが生じる。例えば、リストクラスとノードクラスは相互に利用しあう(機能的依存がある)ので連携図にサイクルが生じる。

連携図のトポロジーから、設計に関する何らかの指標(評価値)が得られないだろうか?