このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

コゥゼン先生登場

n-Category Cafeにデクスター・コゥゼンの名前が: http://golem.ph.utexas.edu/category/2009/05/metric_coinduction.html コゥゼン先生の論文は: Title: Applications of Metric Coinduction Authors: Dexter Kozen1 and Nicholas Ruozzi URL: http://www…

分配代数/分配圏

なんだかんだの理由で分配代数/分配圏が面白いんだけどな。今書いている余裕がない。[以下 追記]例を書いておこう。 まずは、直和と直積を持った集合圏。 自然数Nを普通に考えて分配代数 N+ に順序、足し算、掛け算で分配圏。ただし、0を入れるとちょっと変…

キャチフレーズ

Back To The Good Old Days

コマンドの圏

今日書いた記事: 実行と状態遷移 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 と、少し前に書いた: 関数計算のエルドラド - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 を考えあわせると、直積によるモノイダルスタンピング・モナドがたくさんあるような世界は非常にうまく…

JSON改2

やっぱり多少の変更は必要だな、とはいっても互換の範囲でできる。まずはコンベンションの追加:ドル記号からはじまるプロパティ名は特殊目的なので、ユーザーレベルでは使えない、とする。アプリケーションは、知らないドルマーク・プロパティが出てきたら…

演算子記号の選択

いつだって悩む。 ?< タギング(ラップ)演算子

実行と状態遷移

Aが引数値の空間、Bが戻り値の空間、Sが状態空間とすると、「副作用=状態遷移」を伴う実行は、A×S→S×B という射で記述される。この実行が例外の可能性があり、例外値の空間をEとする。このとき、実行は A×S→S×B + E かというと、そうではない。例外が起きて…