このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「左右問題」の高次元化

Cが圏のとき反対圏Copが考えられる。2-圏のときは、台の1-圏の反対化以外に2-セルの方向を逆にすることもあるから、1-op, 2-op と区別すると: C C1-op C2-op C1-op,2-op が考えられる。ただし、複圏とか、形式的(図形的)可逆性を持たないセルを使う高次圏…

ランダムなメモ:後で整理する

立体視が重要 だが、複数の視点を紹介する時間がない 上江州流が中心 関数概念 「集合と関係グラフ」ベース、非常に静的 記号と計算(記号の書き換え)ベース 装置メタファー、直感的 矢印ベース、圏論へ 関数計算の基本演算 適用中心 結合(合成)中心 高階…

まだ右と左

現状での思いと好みを記す。f:A, B → C のとき 左抽象 ΛL(f) = ^f:B → (A --o C) ここで、(A --o C) = AC 右抽象 ΛR(f) = f^:A → (C o-- B) ここで、(C o-- B) = CB 左適用、右適用、基本等式は AppL(a, ^f) = f AppR(f^, b) = f モダスポネンスは A, (A --o…

拡張スカラーの計算表

無限大を含む算術(Erlang実装)の件:まず、おおざっぱに符号の掛け算: × - 0 + - + 0 - 0 0 0 0 + - 0 + これはいいよね。無限大を含む掛け算、n, n'は有限負数、p, p'は有限正数。 × -∞ n 0 p +∞ -∞ +∞ +∞ 0 -∞ -∞ n' +∞ nn' 0 pn' -∞ 0 0 0 0 0 0 p' -∞…

圏的オペレータ

最近(とはいっても3年とかのスパンで)思っているのだが、圏的なオペレータ(cateogorical operators)が重要だよね。でも、あまりまとまった記述や指摘がないし、そもそもオペレータの定義や一般論が難しいので、オペレータは影にかくれやすい。ここで、定…

その他、圏論的量子論の文献

Title: Teleportation Topology (28 Jul 2004, 17 Apr 2005) Author: Louis H. Kauffman URL: http://arxiv.org/abs/quant-ph/0407224 Pages: 17 Title: Frobenius algebras and planar open string topological field theories (18 Aug 2005) Author: Aaron…

フーフマン(Hoofman)の線形圏

「全然知らないことが山盛り載っていた」のフーフマン(R. Hoofman)論文における線形圏(linear category)の定義を述べる。他の著者は、線形圏に別な定義をしているかも知れない。記号の準備フーフマンによれば、線形圏とは、双対化対象(dualizing object…

Little Expression Language

たいていのプログラミング言語のなかに埋め込める。 型:numberとboolean リテラル:普通 変数(インフォーマル):a,b,c, x,y,zはnumber、p,q,r,s,tがboolean 名前付き関数と無名関数 算術演算子:+, -, *, %, 単項の- 組み込み関数: sqrt 論理演算子:&&,…

証明とラムダ計算の一般化/高次化

バエズのセミナーページ http://math.ucr.edu/home/baez/atmcs2008/ からたどれる; Vladimir Voevodsky, A very short note on the homotopy lambda calculus, Sept. 27, 2006. (http://math.ucr.edu/home/baez/Voevodsky_note.ps) very shortすぎてサッパ…

右と左 n-たび セリンガーの左右

セリンガーの"A survey of graphical languages for monoidal categories"を眺めていて気付いた。彼は、右肩に星が付くA*を「右双対」と呼んでる。復習:まず、白旗さんの "A sequent calculus for compact closed categories" (http://citeseer.ist.psu.edu…

圏論勉強会 次のテキストへの推奨リスト

mixiは全然見ないから、こっちに引き写しておこう。後で追加するかも、本編にも何か書くかも(書かないかも)。バエズ組 2008夏セミナーのページ http://math.ucr.edu/home/baez/atmcs2008/ Title: Computation and the Periodic Table Author: John C. Baez…

セリンガーえらい!さすが!!

Title: A survey of graphical languages for monoidal categories Author: Peter Selinger URL: http://www.mscs.dal.ca/~selinger/papers.html Pages: 59 異常天才ぶりではルーリエが上だろうが、セリンガーも超優秀; 明晰で洗練されたスタイル、誠実で公…

古典的片側シーケントの体系

式と推論 単純型付きラムダ 片側シーケントの古典論理が書いてある。ここだと、Gentzen-Shutte(ゲンツェン/シュッテ)になっている。ん? ゲンツェン/テイトじゃなかった? 田中さんの言うGentzen-Taitシステムと、A.S.T and H.SのGentzen-Shutteシステム…

単純型付きラムダ

ラムダ計算のセミナーをやるので、[セミナー]タグでネタを記録することにする。青いProof Theoryの本とは、A. S. Troelstra, H. Schwichtenberg "Basic Proof Theory Second Edition"、著者の読み方(カタカナ表記)はトゥロエルストラ、シュウイッテンブル…

V-豊饒圏の扱い方

V-豊饒圏の扱い方の感覚が少しわかった。こういう感覚はほっておくとすぐに失われるから、今のうちに書き留めておこう(感覚を書き留めるって難しいがね)。V-圏の対象は集合だから(集合じゃなくすることもできるかもしれないが、いまは考えない)、素朴集…

参考書

青いProof Theoryの本のラムダ入門(P.12あたりから)のところはいい。それと、やっぱり青い(濃いツルツル青)のあの定番教科書も。

式と推論

シーケント(シークエント)計算と自然演繹の関係を考えるとき、次の対応を想定するとよい。 \ 式 推論 自然演繹 対象 射 片側シーケント 点射 射から導かれるオペレータ シーケント 射 オペレータ 点射(あるいは点、element)とは、1→A という形の射、オ…

スノーグローブ現象

ゲーデル化、レイフィケーション、コンパイルなどはすべて同じこと。バエズのスノーグローブも、(おそらくは宗教的な起源を持つ)手塚治虫が「火の鳥」で示した世界観も同じに思える。要するに、世界を外部からみる視点と世界のなかに棲む主体からの視点の…

余代数の表現とか

※ この記事は 2009-01-09 のものだが、時刻は 2013-09-14 。後からタイムスタンプを追加した。 Title: A BRIEF INTRODUCTION TO COALGEBRA REPRESENTATION THEORY Author: William Chin URL: http://condor.depaul.edu/~wchin/crt.pdf Pages: 18ページ 短い…

バエズのセミナー資料

http://math.ucr.edu/home/baez/qg-fall2006/ http://math.ucr.edu/home/baez/qg-winter2007/ http://math.ucr.edu/home/baez/qg-spring2007/ http://math.ucr.edu/home/baez/atmcs2008/ シーリィの1987年の論文 "Modeling computations: a 2-categorical fr…

豊饒圏から圏を作る -- ピノキオと人間

Vが対称モノイド閉圏だとして、□がモノイド積、[-, -]はベキ(指数)とする。そのとき、対象A, B, Cに対して、V内で結合を与える射cA,B,C:[A, B]□[B, C]→[A, C] を定義したい。まず、次の自然演繹証明図を考える。 A⊃B A ----------[MP] B⊃C B ----------[MP…

論理の用語、日本語-英語

毎度毎度、、、 さまざまな「ならば」達も参照。構文 項 term 基礎項=閉じた項 ground term = closed term 論理式 formula 閉じた論理式=文 closed formula = sentence 命題論理式 propositional formula 言明 statement 素論理式=原子論理式 prime formu…

反射的対象とスノーグローブな世界

反射的対象(reflexive object)に関する良い文献が見つからないなー。まー、いいか。ベキ(指数)を持つ圏において、[A, B]をベキ対象(power object, exponent, exponential object)だとする。対象Rが反射的とは、[A, A]がAと同型になること。デカルト圏…

全然知らないことが山盛り載っていた

1990年の "Liniear logic, domain theory and semi-functors"(http://www.cs.uu.nl/research/techreps/repo/CS-1990/1990-34.pdf)をざっと眺めた。おもしろーい。それほど難しくはないのだが、僕がまったく知らないことが色々と書いてある。ジラール圏(Gi…

閉圏や反射的対象の論文

随分古いのがある。プロジェクト・ユークリッドは助かるなー、感謝。 COLIMITS IN TOPOI 1973 -- http://projecteuclid.org/DPubS/Repository/1.0/Disseminate?handle=euclid.bams/1183535542&view=body&content-type=pdf_1 Cartesian closed categories, qu…

一般化距離空間のもうひとつの例

一般化距離空間はけっこう面白いな。d(x, y) = 0 ⇔ x≦y または双対的に、d(x, y) = 0 ⇔ x≧y と定義すると順序構造ができる。普通の距離では、この順序は自明(離散順序)にしかならないが、一般化距離では自明でない例が作れる。また、順序構造に対して、距…

豊饒版の米田の補題

昨日: もう正月はいいや。普通に戻りたーい。 名目上は明日から始動だし、今日の曜日は日曜でもあるが、アタマが腐りそう(いや、腐っているか?)だから、なんか書いておこう。"Short Introduction to Enriched categories" の第2章、つまり後半の豊饒圏論…

一般化距離空間、坂道空間

もう正月はいいや。普通に戻りたーい。ウィリアム・ローヴェルのアレなんだが、(a o- b) = max(a-b, 0) という制限差により、[0, ∞]自体、一般化距離空間になる。これは、[0, ∞]を高度と考えた坂道の空間で、距離は、なんらかの意味で移動の労力(滑り降りる…