このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

データベース

余ハイティング代数

CSSのテストを兼ねて囲み記事にして書く。いずれにしても、携帯(タッチデバイス)では効かなくなる。[補足](L, ∧, ∨, 1, 0)を分配束とする。束なので、∧も∨もベキ等可換で、ベキ等可換演算から導入される順序≦が、∧からでも∨からでも一致する(束の公理から…

リレーションの理論はダメだ

奥野さんの本がダメなのではなくて(いや、少しダメだが)、リレーションの理論がダメだわ。 事実上破綻している。 悲惨な状況を呈している。 原理主義者の末路。本土から離れた離れ小島に移住して、方言・隠語の独自文化圏を築いたが、文明から隔絶されて進…

リレーショナル特有の用語法をどうする

値としての集合はセットと呼ぶことにする。 値 集合 型 スカラー スカラー集合 スカラー型 タプル タプル集合 タプル型 スカラーセット スカラーセット集合 スカラーセット型 タプルセット タプルセット集合 タプルセット型 リレーション リレーション集合 …

データベースの変数

変数には次の種類がある。 基本変数(basic variable) スナップショット変数(sinapshot variable) 自動反応変数(reactive variable) 自動反応変数は、もしろ自動反応定数として使うべきかも知れない。 自動反応定数: 自動反応変数と同じだが、一度式を…

ダガーモノイド・コンピュータッド

コンピュータッドがモノイダルとは、各次元のセル(セルはコンピュータッドの要素)の集合に対してモノイド積を許すもの。0セルに対して厳密モノイド=自由モノイドを作って、それを0-ダイアグラムとして使う。1-セルにも厳密モノイド積を入れて、1-コンピュ…

タビュレーション付きダガー表示

ダガー圏の表示として次のものを考える。 箙 箙のパス等式系 パス等式系は、辺の連接とダガー演算を使った形式的な項のあいだの形式的な等式の集まり。箙から生成した自由ダガー圏を、パス等式系で割り算してダガー圏ができる。ダガー圏の表示をダガー表示と…

本音

こっちに本音をコソッと書いておこう。本編 奥野幹也『理論から学ぶデータベース実践入門』はどこがダメなのか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 の記事は、若干感情的な動機が入ってるね。それは次のあたりを見ればわかる。 http://twitter.com/zhanpon/status/9…

詳細は別途記述予定

本編 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20171010/1507600955 : と、そろそろこの記事はおしまいにします。それにしても、「(詳細は別途記述予定。)」をイッパイ入れちゃったな。いつになるか分からないし、全部書けるかも不安ですが、出来る限り宿題は果た…

網羅性と完全性

実体ノードEとその属性集合Aがあり、Aを含むリレーション型Rがあるとき、AがRに置いて網羅的とは、 A:E→Tuple(A) は単射である。 Rの任意のインスタンスrにおいて、r[A] = A[E] が成立する。 さらに、r|→r[A] が常に単射(つまり、キー)なら、完全と呼ぶ。…

なんだ、簡単じゃん、合理的なモデリング

ERスキーマの図式的表現をER図と呼ぶことにする。ノードとアロー(有向辺)からなるグラフ(箙)。 図 説明 ドメインノード 基本的値の集合 実体ノード 個体の集合 属性アロー 実体→ドメイン 関連アロー 実体→実体 計算アロー ドメイン→ドメイン ドメイン→実…

インスティチューション的データベース

リレーショナルと言わずに形容詞もリレーションで済ませる。で、リレーションスキーマとリレーション指標(relational signature)は同義語。Sがリレーション指標とは、Sのインデックスセット|S|があり、ドメイン割り当て δS:|S|→|Set| があること。指標射 j…

コンビネーションの概念

苦肉の策だが、あまり一般的でない用語と記法を導入する。 親集合: A⊆X のとき、Aから見てのXのこと コンビネーション: 有限部分集合と同義 Combination(X) = FinSubset(X) = Powfin(X) Subset(X) = Pow(X) ラショネールは、高校の順列・組み合わせ(Permu…

モノの整理

階数n n階のモノ・値 (n + 1)階のモノ・集合 0 ドメイン要素(値)、タプル 制約された値、絞り込まれたタプルの集合 1 リレーション 制約されたリレーションの集合 2 カインド (考えない) 関数・演算 値の関数・演算:引数が値 タプルの関数・演算:引数が…

用語の退避

通常の用語 退避先 備考 タプル 配列、ペア 長さ2の配列をペアと呼ぶ 関係(relation) 関連(relationship) 二項関連しか扱わない 直積 ペア積 n-直積はペア積の繰り返しとする 結合(composition) 合成 合成が多数派 域(domain) 始域(source) 圏論の…

レコードみたいなものに関して

レコードライクなデータ構造 レコード ロー、行 (名前付き)タプル 構造体 オブジェクト 名前・値ペアの集合 フィールド相当 成分、コンポネント 項目、アイテム カラム、列 メンバ プロパティ フィーチャ 属性、アトリビュート 要素 スロット 名前がないと…

タプル

タプルを入れ子ペアとするか、インデックス集合からの写像とするか。 インデックス集合からの写像のほうが扱いやすい。これを仮にマップタプルと呼ぶ。 入れ子ペアを右標準形または左標準形にすれば、{1, ..., n}上で定義されたマップタプルと対応が付く。 …

MongoDBのデータベース参照

import/exportで使う外部形式では、次のように書く。 { "$db" : "users", "$ref" : "creators", "$id" : ObjectId("5126bc054aed4daf9e2ab772") }なんだか$refって名前が浮いている。$col とかのほうが自然だった。$refだけでコレクションを参照する使い方を…

ひょっとして?

ネストトランザクションのオペレータキューイングと単体的な手法を使った力学系の(コ)ホモロジーって同じか? どっちにしろ圏のナーブになる感じだ。スピヴァックの単体的データベースとも関係しそう。

本・データベース設計

トビー・J.ティオリー・著、原田勝・訳『データベースの設計』(勁草書房)という本を買った。データベースの設計作者: トビー・J.ティオリー,Toby J. Teorey,原田勝出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2000/10/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含…