このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

圏論的閉包作用素/余閉包作用素

あとで描く。

ハイパー行列(R-Ω 2-セル)の計算

RとΩは半環。RからΩへの縮約と呼ばれる半環射χがあるとする。具体例としては、R=N、Ω={0, 1}、χ(0) = 0, それ以外はχ(n) = 1とする。R係数の行列A、Bがあるとする。A∈MatR(n, m), B∈MatR(k, l)。P∈MatΩ(n, k), Q∈MatΩ(m, l)の組(P, Q)を考える。RからΩへの縮…

初歩的圏(rudimentary category)

自然数が対象の圏、なんか定着した用語がないようだな。ローヴェルの代数的理論(Lawvere's algebraic theory)もその例だし、行列圏もその例、単体圏も(代数的理論だからもちろん)そう。n個の円周を境界とする曲面の圏をコンパクト閉圏と考えればこれも例…

2角柱状の3-セル

そういえば、次のような絵を描いた。行列または形式テンソルの計算で3ーセルが登場する。その状況の絵だね。AとA'はシェイブ(プロファイル)が I→J である半環圏の対象を係数とする行列。αはアダマール2-セル -- つまり、αもI→J型の行列だが、成分が同じ半…

高次遷移系と模倣

高次オートマトンとかはあまり意味があるように思えなかった。が、そうでもない、役に立ちそう、と気付いた。まずは基本的用語を準備; 有向グラフにさらに有向2-セルを考えた構造を2-グラフと呼ぶことにする。ただし、2-セルの形状が色々あるから区別しなく…

双模倣の定義

セリンガーの http://www.mathstat.dal.ca/~selinger/papers/catasynch.pdf などを参考に、ラベルなし(単純)のケースで述べておく。s, s'∈S, t, t'∈T、双模倣を与える関係をR⊆S×T、遷移(1ステップ)を矢印で表す。また xRx' を x〜x' で示す。 s〜t, t→t'…

オペラッド、複圏、モナドの複グラフ

トム・レインスター(TOM LEINSTER)の"OPERADS IN HIGHER-DIMENSIONAL CATEGORY THEORY" (2004)をほんの少し読んだ。オペラッドって言葉を目にしたことはあっても、ほとんど知らない。レインスターによると、複圏と同じらしい。対象が1つしかない複圏を特…

バエズのNegative Thinking

"Lectures on n-Categories and Cohomology" http://arxiv.org/abs/math/0608420 は、バエズ(John C. Baez)の講演をシャルマン(Michael Shulman; マイケルかミハエルか?)がまとめたもの。バエズはホントに面白い話をする。P.10からP.13を読んだだけだが…

ケリー双対といろいろな圏

ケリー双対については、http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/20070331 に書いてある。直進圏は http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/20070426/1177562726、軸的圏は http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/20070329/1175144493 。 種類 左双対 右双対 左=…

対蹠の一貫性

対蹠作用素(antipodal operator)の弱いバージョンを考える。モノイド積は並置で表す。 τA:A##→A ι:I#→I δA,B:(AB)#→B#A# とりあえず思いつく一貫性。可換図式じゃなくて、棚みたいな書き方をする。 I## ↓(ι)# I# ↓ι Iequals I## ↓τI I ((AB)C)# ↓δ C#(AB)#…

半環圏の構造射

(C, +, 0)に関する結合性同型(associator)、単位性同型(unitor)、対称(symmetry, permutation symmetry, symmetric braiding)を、β、ηL、ηR、σとする。ηの上付きL, Rは左と右を表す。(C, ×, 1)に関する結合性同型、単位性同型は、α、εL、εRとする。×に…

Think weakly

一貫性がよくわからん。けど、なんでもかんでもweak版で考えて、一貫性条件を書き下してみるといいみたい。

形式テンソルの図示

まずは絵を見よう。左上:これは、A = (A[1], A[2])、B = (B[1], B[2]) という“対象の列”(対象形式ベクトル)のあいだの行列。f:A→B は、成分射f[i→j]:A[i]→B[j] 達で与えられる。ストリング図で描けば列はワイヤー、行列はオダンゴ。A, Bなどの列の長さは…

クロス・スワップ公式からアルチン関係式

ETBダイアグラムの8節に、クロスの公理がある。最後の公理は、クロスにそって射(ボックス)をスワップできることを示す。これは非常に強力な公理だ。クロスをまとめる公式とスワップを使えば、アルチン関係式(ヤン・バクスター方程式)は出る。

zeor

a×0 = 0 という法則を与える同型はzerorってことか? 零性同型?

distributor

The Handbookでは、プロ関手(profunctor; http://en.wikipedia.org/wiki/Profunctor)をdistributorと呼んでいる。プロ関手をbimoduleとかmoduleとか呼ぶこともあるそうだが、それはひどすぎるだろう。bimoduleは双加群=両側加群の意味で使うべきかと思う→…

クロネッカー積の添字計算

本編に書いた整数の加減乗除のなかにもひそんでいるヤン・バクスター方程式 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)、ほんとにできないよ。時間を使ってもしょうがないから早々とあきらめているのだけど。使えることって: (x/N)N + x%N = x (x*N)%N = 0 (…

半環圏の7つの例

半環圏の一貫性まで含めた完全な定義はよくわからん。が、事例はある。自然数半環としてのNを対象として、標準順序から圏だとみなすと、半環圏。集合圏直和と直積で半環構造を入れる。零対象である空集合は、0×x = 0 を厳密に満たすから強零対象(strong zero…

unitalとunitary

どう使い分けるのかな?