このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

零付き圏

吸収元(absorbing element)を零と呼ぶのは混乱と誤解のもとになる。例えば、実数加法群で0は単位元だが吸収元ではない。∞を入れれば吸収元となる。それは承知で、吸収元の別名として零(ゼロ)を使うことにする。ただし、吸収元は(0, Oではなくて)zかZで表すことにする。

圏Cと射のクラス Z⊆C の組 (C, Z)が零付き圏(category with zeros)だとは:

  1. 任意のC(A, B)内に、Zの射がただ1つだけある。
  2. z, z'∈Z で結合可能なら、z;z'∈Z
  3. 任意のCの射fに対して、z, z'∈Z で結合可能なら、z;f ∈Z、f;z'∈Z

部分半圏の言葉を使えば:

  1. ZはCの部分半圏
  2. Zは広い(broad)部分半圏である。
  3. Zはやせた半圏である。
  4. Zに属する射は吸収的(absorbing)である。

零付き圏(吸収射付き圏)は、吸収元付きモノイドの圏化バージョンとなる。基点付き集合の圏、行列圏がその例となる。