このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

スケイン関係式

εをエディントンのイプシロン(ただし、添字が2つの変形バージョン)として、

  • εABεCD = δACδBD - δADδBC

がスケイン関係式(スピノール関係式ともいうのかな?)だが、成分ごとに愚直に全部計算してみた。

やっぱり、点になんらかの量(状態ベクトル?)がくっついいていて、その量が辺や遷移ノードにより変換を受ける、と考えるといいのだろうか。量がベクトルなら足し算(重ね合わせ)ができるのだから、足したり引いたりで等号が成立するのもアリだ。

しかしそれにしても、対消滅に引き続く対生成が、「何も起こらないこと」と「交換する(入れ替える)こと」の重ね合わせか、、、不思議過ぎるな。