このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2018

コンドルセ現象とコンポジトリ

コンドルセのパラドックスはパラドックスではなくて、事実あるいは現象なので、コンドルセ現象と呼ぶ。コンドルセ現象の肝は: 個人が合理的なランク付けをしても、集団としてはランク付けが出来ないことがある。 集団としてのランク付けを阻害している障害…

社会科学系の記述と証明

以前、次のようなことを書いた。 哲学的(?)議論の形式化 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 哲学的(?)議論の形式化 2 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 結局、用語の定義も推論に使っている論理もよく分からないので、言ってることも意味不明ということだ…

ラプラシアンあれこれ

古典的なラプラシアン=スカラー・ラプラシアン=Δ0 ベクトル解析では、Δ0を dev grad で表現する。 uを未知関数として Δ0u = f はポアソン方程式という → https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%B3%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F …

ラプラシアンなしのホッジ分解

普通の記法 使う記法 ∂ B d D δ A Δ L 呼び名: ∂, B : 境界作用素、バンダリ作用素 d, D : 余境界作用素、コバンダリ作用素、外微分(作用素)? δ, A : 余微分(作用素)?、ベルトラミ(微分)?作用素 Δ, L : ラプラス作用素、ラプラス/ベルトラミ作用素、ラ…

カリー/ハワード対応の使い途

計算解釈 論理解釈 項 証明 項ブロック 証明ブロック ユニット型 真 エンプティ型 偽 型 命題 型構成子 論理結合子 依存型構成子 限量子 定数 公理 関数 定理 関数の定義項 定理の証明 関数のヘッダ 定理のヘッダ 定数・関数名 公理・定理ラベル 関数コンビ…

定理記述 2

定理記述 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編の続き。少し変える。 theorem 定理の名前 import モジュール1, モジュール2 for 宣言1, 宣言2 given 命題1, 命題2 ensures 命題 begin 証明 end endproofという語は避けた。 圏論 論理 始対象 False 終対象 True…