独立性の概念とグリーフ
コンポジトリとグリーフの論文
- Title: Compositories and Gleaves (2013v1 - 2016v3)
- Authors: Cecilia Flori, Tobias Fritz
- Pages: 54p
- URL: https://arxiv.org/abs/1308.6548
このなかに独立性や条件付き確率に関する例がある。そこから参照されているのが、
- Title: Conditional Products: An Alternative Approach to Conditional Independence
- Autors: A. P. Dawid, M. Studen
- Pages: 9p
- URL: https://pdfs.semanticscholar.org/b2b2/74541cfa902956fc589d6daf00b1afbe65eb.pdf
以前読んだ気がするのがコレ↓
- Title: What is Stochastic Independence? (2002)
- Author: Uwe Franz
- Pages: 16p
- URL: https://arxiv.org/abs/math/0206017
シンプソンも独立性が論じている。
- Title: Category-theoretic Structure for Independence and Conditional Independence
- Author: AlexSimpson
- Pages: 17p
- URL: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1571066118300318
スライドは、
- Title: Category-theoretic structure for conditional independence
- Authors: AlexSimpson
- Pages: スライド50枚
- URL: http://homepages.inf.ed.ac.uk/als/Talks/cambridge14.pdf
グリーフと独立性が深く関連する、ということは、独立性は層的対象〈sheaf-like object〉なのかも知れない。
[追記]Simpson論文が新しいようだ。グリーフ論文とDawid-Studenの論文は参照されている。が、Franz論文は参照されてない。
貼り合わせ、カット&ペースト、集約、繋絡〈intertwine | インタートワイン〉などの説明が、前層の概念上に構成可能かも知れない。[/追記]