このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2017-09-02から1日間の記事一覧

スカッシング(squashing)

動詞squashiはペチャンコに潰すこと。ストリング図のキャンバスボックスを低次元のボックスに射影するとき、重なっているストラータムを低次元に押し込むときにスカッシングをする。スカッシングは、ファイバー方向に並んだストラータムを評価する。つまり、…

次数(degree)と次元(dimension)

射、セル、ストラータムなどの次元を区別するために、 "Surface diagrams for gray-categories" by Hummon, Benjamin Taylor( http://escholarship.org/uc/item/5b24s9cc, http://www.chimaira.org/archive/SufraceDiagramsForGrayCategories_eScholarship-…

もはやカオスの上下左右縦横

"Surface diagrams for gray-categories" by Hummon, Benjamin Taylor( http://escholarship.org/uc/item/5b24s9cc, http://www.chimaira.org/archive/SufraceDiagramsForGrayCategories_eScholarship-UC-item-5b24s9cc.pdf)では、(リング演算子記号)を…

タイリング

タイリングの矩形タイルをブリック(レンガ)とかブロックとか呼ぶこともある。レゴブロックとか、ドミノ牌(牌はタイルの意味)とも言える。ブリック・コンストラクション・ゲームという言葉もあったな、そういえば。牌、タイル、ブリック、ブロックにはラ…

ストラータムなど

ダイアグラムはキャンバス空間内の模様だが、 キャンバス空間=キャンバス矩形=キャンバスボックス=ボックス エクステント=一般化ストリング=ストラータム(stratum; 層素) 0-ストラータム=ノード=ドット=点=頂点 1-ストラータム=シーム(縫い目)…

セルとダイアグラム

Globularのセルは、セル複体(胞複体)のセルとは全然違う。コンピュータッド理論の生成射(generating morphism)なのだと思う。高次圏の高次射をセルと言うが、これとも違う。任意の高次射がセル(生成高次射)なわけではない。n-セルとn-ダイアグラムの帰…

Globular関係のURL

ソフトウェア: http://globular.science/ ヘルプ: https://ncatlab.org/nlab/show/Globular 論文 Title: Globular: an online proof assistant for higher-dimensional rewriting Authors: Krzysztof Bar, Aleks Kissinger, Jamie Vicary Pages: 18p URL: …