このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

結合法則のお絵描き

絵をテキストで表示する。

まず、ベータの定義:


β0 := I^
:: I⇒I : 1→1
βn+1 := [(I ∇n I)^*α'];[βn∨I^]
:: I∨∇n ⇒ ∇1+n : 1+n → 1

プサイの定義:


ψ1, m := βm
:: I∨∇m ⇒ ∇1+m : 1+m → 1
ψn, m := [(∇n I ∇m)^*α];[∇n^∨βm];[(∇nm I)^*α'];[ψn,m∨I^]
:: (∇n I)∨∇m ⇒ ∇n+m∨I : n+1+m → 1

βの上付き添字が0からで、ψの上付き添字はnが1からmが0からでズレている。βも1からにして、0は単位に対してとっておく(reserve)がいいと思う。


次も定義だった。

  • d∨e := (d e)*Y
  • 1 = I, ∇n+1 := ∇n∨I = (∇n I)*Y

2-射である書き換えの図示は、アニメーション=状態遷移シーケンス でも描ける。状態遷移シーケンスの場合、書き換えボックスのランド(ope-randのrand)位置だけでも描くと分かりやすい。書き換えそのものを図の要素とするために、書き換えボックスとテンプレート図がある。上記の定義はテンプレート図のシーケンスとして表現できる。

[追記]β0をやめて、β1 := Y^:: Y⇒Y : 1+1→1 から定義を始めればよい。[/追記]