このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2016-02-22から1日間の記事一覧

バエズの留め金の応用

バエズの留め金(クラスプ)を使って、ベータ変換とエータ(イータ)変換の絵を書いた。恒等射のラムダ抽象のベータ変換は随伴の余単位、エータ変換が随伴の単位を与える。バエズの留め金を使うと、ニョロニョロ関係式が比較的自然に描ける。後日、スキャン…

非対称厳密モノイド圏の厳密多圏

Cが非対称(対称とは限らないという意味)厳密モノイド圏だとして、対応する多圏Poly(C)を定義する。S = |C|*(クリーネスター)として、Sは連接で厳密なモノイドになるとする。α = (A1, ..., An), β = (B1, ..., Bm) をSの要素として、PolyHom(α→β) := C(<α…

散在する論理本

「本棚 右の壁から10面目、11面目」のなかに、なんか変な論理本。 「本棚 右の壁から6面目、7面目」のなかに『論理学をつくる』 「本棚 右の壁から4面目」にも変な論理本。隣の本がタイトル見えないが、なんだ? 「本棚 右の壁から4面目」のなかに『ゲーデル…

シーケント計算、ムービー、高次圏

セルの次元は描画時にbump upしているので、描画キャンバス次元は1次元上がっている。 高次圏 シーケント ムービー 0-セル 命題 絵の一部(ワイヤー) 1-セル シーケント スチル 2-セル 推論、証明 トランジション、ムービー 3-セル 証明の変形 ムービームー…

竹内/八杉の証明論

竹内/八杉のあの『証明論』が見つからない。カット消去がちゃんと載っているのはアレくらいだろう。

多圏の必要性

20070416 直積と射影がらみの高階関数たちの相関図 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 20090325 演繹系とお絵描き圏論 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 今、けっこう真面目に考えている。多圏の導入と使い方。[追記]だいたい出来た→ http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-me…

「ならば」記号の部分

「ならば」記号があると、左右または上下がある。その部分は何と呼ぶのだろう。まったく確信がないが、 A⊃B で、Aが前件(antecedent)でBが後件(consequent)だったか? 前件/後件は条件法(conditional; 条件表現、条件文)に対して使われる言葉だと思う…

「ならば」記号の読み方

⊃ implies |- provable(probableじゃない、注意) ⇒(シーケント) entailsかな |= valid, satisfies A |- B に対して、B is provable from A のようになる。|= A も A is valid。A |- B を A proves B と読むとおかしいのかな? proveする主語はAじゃなく…