このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

関手、自然変換の例

×は出してもしょうがない例、△は味付けによっては出せるかも。

  1. (コ)ホモロジーホモトピー ×
  2. TQFT △
  3. しりとり圏の長さは関手
  4. 構文(図式、ラベル付きグラフ)に意味を与える行為はすべて関手
  5. 正規表現からオートマトンへの実現関手
  6. シングルトン圏1、2点圏2などの離散圏からの関手は対象の族
  7. 離散圏からの関手のあいだの自然変換は射の族
  8. 圏(・→・)からの関手は射
  9. 圏(・→・)からの関手のあいだの自然変換は可換四角形
  10. 三角形、四角形図式など、ともかく図式はすべて関手
  11. 文字列の連接モノイドでも長さが関手
  12. Addition over N の圏でn倍は関手
  13. expは関手
  14. N→{1, -1}; n|→(-1)n
  15. 単調関数は関手
  16. 単調関数のあいだの順序は自然変換
  17. 離散圏、余離散圏からの任意の写像は関手
  18. グラフ上の長さnの道は関手
  19. フラフ上の道の、組み合わせ的ホモトピーは自然変換
  20. 基底による行列表示は関手
  21. オートマトンの変換(準同型)は自然変換
  22. 基底変換の割り当ては自然変換
  23. Y*圏の行列表示は関手
  24. しりとり文字列の中身(両端を除く)は関手
  25. 行列の転置は関手
  26. 関係の転置も関手
  27. 可達性によるつぶしてしまうのも関手
  28. E圏からその商圏への関手がある
  29. ベキ集合関手、共変と反変の関手。
  30. 環の単元は群になる。これ関手。
  31. 列(ちなみにモナド)の反転は自己自然変換(自然同型)

双対は別エントリーにまとめるけど、今思いついたから: