このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

コンパクト閉圏、ダガーコンパクト圏のお絵描き

クックの三角描画法
  • f:X→Y に対して、fのネーム f:I→X\otimesY* を、同じラベル(色)の三角で表す。
  • f:X→Y に対して、fのコネーム f:Y*\otimesX→I を、同じラベル(色)の三角で表す。
  • fの双対に対しては特別な描画法はしない。
セリンガーのボックス&マーク描画法

射は箱(あるいはカード)で示す。箱のひとつの角にマークをつけて、双対ではマークの位置を変える。ネームやコネームも同じようにマークの位置で識別できる。

有極スパイダー描画法

有極は polarized の訳。ノードを本体、ワイヤーを脚とも呼ぶ。

  • スパイダーの入力脚と出力脚 -- 上下左右を使わないのでいい感じ
  • スパイダーの正の脚と負の脚 -- これは極性
  • 脚の極性とタイプと名前をラベルする。タイプは脚の上下か右、名前と極性は脚の左。
  • アブラムスキースカラー=脚なしのスパイダー
  • ベクトル=入力脚がないスパイダー
  • コベクトル=出力脚のないスパイダー