このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

改善案:ベイズのとき

改善案:パラメトリック統計モデル - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編は、ベイジアンのときもだいたい使える。Modelがプロ関手であったのと同様に、BayesModelもプロ関手として定義できる。

Pはパラメータ領域の圏とする。ただし、今度は PM と考える。Mは可測写像の圏だが、通常の感覚で言えば、集合圏に匹敵するほどに背景として当たり前の圏。PMの部分圏とは、Pの対象は当たり前のモノ。当たり前のモノとは、位相可測構造を持ち標準測度が載っていること。

  • BayseModel(Θ, X) := Map(Θ, G(X))

これは、Modelの定義と同じである。が、今回はPMなので、モデル(ヘテロ射) f:Θ→X in BayseModel に対して、クライスリ拡張 f#:G(Θ)→G(X) が定義できる。これは、測度を測度に移す写像

ベイジアンモデルでは、クライスリ拡張で、モデルに伴う測度の前送りが定義できる。これだけがベイズ特有で、あとは変わらない。

Stochはもともとクライスリ拡張ができるから、ベイズにするとは、Stockの射をモデルとすること。古典モデルは完全なヘテロ射で、域と余域はまったくの別物で、等質性/一様性は前々ないが、ベイズモデルはホモ射で、一様性がある。パラメータ空間達PStochに埋め込まれ溶け込まれているから、Stockの計算をすればいい。

一応用語を定義しておく。

  1. 確率写像 : Mの射
  2. パラメータ対象: Pの対象
  3. パラメータ射/パラメータ変換: Pの射
  4. モデル射:パラメータ対象からの確率写像
  5. 非モデル射: モデル射ではない確率写像。パラメータ対象以外から出る射。
  6. 非パラメータ射: パラメータ対象のあいだを結ぶStochの射で、パラメータ射ではないもの。
  7. クリスプ射: Mの射、またはStochに埋め込まれたMの射。
  8. 確率変数: クリスプな非モデル射

クリスプな射は非確率的〈nonstochastic〉だから、確率変数とは非確率的な関数を意味する