混合証明、(メタ)リーズニング、コンパクト有向(メタ)シーケント
用語法を注意しないといけない。
- 証明: 順方向証明か逆方向証明か曖昧
- 証明: 証明オブジェクトかリーズニングか曖昧
- 証明図: 自然演繹の証明図かシーケント計算の証明図か曖昧
- 自然演繹の証明図: テキスト証明図かピクチャー証明図か曖昧
基本的に証明は自然演繹の証明図の意味で使う。
- 証明図=自然演繹の証明図={自然演繹のテキスト証明図 | 自然演繹のピクチャー証明図}
証明図は混合証明図なので、順方向と逆方向の区別はしない(一緒に考える)が、次の用語を使う。
- 導出推論図: アトミックな順方向証明図 derivation デリベーション
- 還元推論図: アトミックな逆方向証明図 reduction, resolution
推論図={導出推論図 | 還元推論図}={{導出ピクチャー推論図 | 導出テキスト推論図} | {還元ピクチャー推論図 | 還元テキスト推論図}}
証明図は推論図の組み合わせになる。
- 導出証明図: 導出推論図だけからなる証明図
- 還元証明図: 還元推論図だけからなる証明図
規則=推論規則={導出推論規則 | 還元推論規則}={{導出推論 | 導出規則} | {還元推論 | 還元規則}}
一般の証明図は、導出証明図でも還元推論図でもなくて、それらの混合物(mixture)。
証明図={導出証明図 | 還元推論図 | 混合証明図}
リーズニングとは、証明図の変形過程。既にある証明図に推論図をアタッチするだけのこともあれば、証明図を全面的に書き換えることもある。リーズニングのアトミックな過程を基本リーズニングと呼び、基本リーズニング図で描く。
証明 | リーズニング |
---|---|
命題=論理式 | 証明 |
推論=基本証明 | 基本リーズニング |
一般の証明 | 一般のリーズニング |
証明の生成方法 | リーズニングの生成方法 |
次のような対応関係がある。
項 | 論理式 | 証明 |
---|---|---|
敵数記号と関数記号 | 項と述語記号 | 論理式と規則記号 |
基本項(関数の適用) | 基本論理式(述語の適用) | 基本証明(規則の適用) |
一般の項 | 一般の論理式 | 一般の証明 |
項の生成方法 | 論理式の生成方法 | 証明の生成方法 |
これを考慮すれば:
証明 | リーズニング | メタリーズニング |
---|---|---|
論理式と規則記号 | 証明とメタ規則記号 | リーズニングとメタメタ規則記号 |
基本証明(規則の適用) | 基本リーズニング(メタ規則の適用) | 基本メタリーズニング |
一般の証明 | 一般のリーズニング | 一般のメタリーズニング |
証明の生成方法 | リーズニングの生成方法 | メタリーズニングの生成方法 |
シーケントの書き方は:
- シーケント=証明のプロファイル記述: f:Γ→Δ (fは証明、Γ, Δは命題列)
- メタシーケント=リーズニングのプロファイル記述:α::f⇒g:Γ→Δ (αはリーズニング)
メタ規則:
- (): テンソル積=モノイド積
- (∪←A):右左カップ結合
- (∪→A):左右カップ結合
- (∩←A):右左キャップ結合
- (∩→A):左右キャップ結合
- (/↓A):下スラッシュ結合
- (/↑A):上スラッシュ結合
- (\↓A):下逆スラッシュ結合
- (\↑A):上逆スラッシュ結合
- (;):全結合
- (^s):置換後結合
- (s^):置換前結合
- (*):転置
メタ規則の適用パターンの図がメタ規則図=メタ推論図、区切り記号に'='を使用。シーケント矢印は'⇒'。
メタメタ規則:
- エレベーター規則
- 恒等規則
- 結合規則
- ニョロニョロ規則
- 転置規則
メタメタ規則の適用パターンの図がメタメタ規則図=メタメタ推論図、区切り記号に'≡'を使用。シーケント矢印は'≡>'。
次元を使ったネーミング:
n | n-規則 | n-リーズニング 区切り | n-シーケント 矢印 | 変数 |
---|---|---|---|---|
0 | 推論規則 | 証明 -- | シーケント → | 命題変数 |
1 | メタ推論規則 | リーズニング == | メタシーケント ⇒ | 証明変数 |
2 | メタメタ推論規則 | メタリーズニング ≡≡ | メタメタシーケント ≡> | リーズニング変数 |
使う変数は:
- 無向命題変数
- 有向命題変数
- タプル無向命題変数
- タプル有向命題変数
- 証明変数
- タプル証明変数=マルチスレッド証明変数
- リーズニング変数
- タプルリーズニング変数=マルチスレッド・リーズニング変数