このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

閉(closure)構造

(C, (※), 1)がモノイド圏だとする。モノイド閉の定義として、指数演算を関手として表面に出すスタイルがある。

[-, -]:Cop×C→Cという2変項関手(指数関手)があって、自然な集合の同型ΨA,B,C:C(A(※)B, C) = C(A, [B, C])が与えられているとき、[-, -]とΨの組を、(C, (※), 1)の閉(閉包)構造と呼ぶ。(Ψは、C(-(※)-, -), C(-, [-, -])をCop×Cop×C→Setの関手とみなしての自然変換である。)

閉構造を持つモノイド圏が閉圏である。モノイド積が対称でないと、指数が2つ必要になり面倒。とりあえずは対称のケースでいいだろう。コンパクト閉圏は、「[A, B] = B(※)A*、ΨはKelly単位を使ったbending」で定義した閉構造を持つ。