このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

emacs

imaximaのために、MikTeXとそのパッケージ

imaximaのために、MiTeXもmhパッケージが必要。だが、パッケージマネージャがエラーする。http://tex.stackexchange.com/questions/230249/problem-in-miktex-while-im-installing-mh-package によると、 The mh package has been split into mathtools and …

imaximaをもう一度 2

少し思い出した。sbclで動かしたのだ。sbclってのはLisp処理系で、Steel Bank Common Lisp (http://www.sbcl.org/ )。他に、CLisp (http://www.clisp.org/) とか選べるらしい。 if "%lisp%" == "gcl" goto dogcl if "%lisp%" == "clisp" goto doclisp if "%l…

imaximaをもう一度

あんれーーー? インストールしたはずだが - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 の事情でやり直し、クッソー。list-packagesにはimaximaはない。M-x el-get-list-packages だと、 imaxima available Maxima mode with imagesしかし何でインストールしてないの…

あんれーーー? インストールしたはずだが

このあいだ、imaximaをインストールしてとりあえず動かしたはずだが、、、痕跡がない。init.elに書かずにその場で試しただけだったか。ウーム、ほとんど何も覚えてない。ウーム、メモしておくべきだった。クククッ。

elパッケージ状況 超大物と小物

基本el-get.elとpackag.elを使っている。auto-installは、auto-install.el自体とomake.elくらい。auto-installって6年たっているんだ、まー状況は変わるよね。→ http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20091221/autoinstall他は ~/.emacs.d/site-lisp/ に放り込ん…

gistも問題あり

gistをメモに使うは問題がある。 グループ化できない。 単一gistに複数ファイルを入れると参照が不便。 URLが絶対に覚えられないし、見ても何も分からない 説明を付けないと管理しようがないが、付け忘れる。 これはやはり、他の場所から参照するためのURLを…

キーバインド

M-x これは helm-M-x で決まりかと。 C-c C-k helm-show-kill-ring を割り当てている。なんか潰してるか? C-c kは空いている。 C-x d はdiredのまま。 C-x C-f にhelm-find-files、これがいいかどうかわからない。ファイル名を知っていることが多いので、も…

dired、イメージビューワ

image-diredはけっこう優秀なイメージビューワになる。サムネイル(~/.emacs.d/image-dired/)の作成が、場合によってすごく時間がかかるが、サムネイルが出来てしまえば、まーまー快適にビューイングできる。過去に作ったサムネイルが残っていれば、割とす…

sourcetreeの代わり?

sourcetreeの優れた点 gitとmercurialの両方サポート 左ペインにリポジトリ一覧 コミット家系図の視覚化(グラフ表示) このうち: 諦める、gitのみ orgモードを使う どうするか不明。 orgモードを使うには、 find ~ -name '.git' | tee ~/git-repos.list の…

dired、イメージビューワ

image-diredはけっこう優秀なイメージビューワになる。サムネイル(~/.emacs.d/image-dired/)の作成が、場合によってすごく時間がかかるが、サムネイルが出来てしまえば、まーまー快適にビューイングできる。過去に作ったサムネイルが残っていれば、割とす…

キーバインド ジレンマ

M-x はhelm-M-xに変更。 C-x C-f はhelm-find-filesに変更。 C-x b (switch-to-buffer)はそのまま残している。 C-x d (dired)はそのまま残している。 C-c v は元lib-buffersで今はhelm-for-files, C-x C-bはlib-buffersとして残っている。 lisb-bufferはhelm…

dired-subtree, desribe-face

dired-subtreeの色が気に入らなかったので、desribe-faceすると、そのままfaceの編集バッファみたいなもの(このテのバッファは、custom-buffer というらしい)になって色の編集が出来た。init.elのお尻に次が追加されていた。編集バッファのapply-and-save…

dired-hacksのdired-filter

dired-hacksは複数のパッケージのバンドル。とりあえず、dired-filter.elが使いたい。設定は、 (define-key dired-mode-map (kbd "/") dired-filter-map) これでとりあえず使える。dired-kとバッティングもないようだ。ところで、 ;; dired-k (define-key di…

git submoduleとmagitとgithub

magitのsubmodule addは、生コマンドより使いやすい。生コマンドの git submodule add, git submodule init, git submodule update, git submodule checkout を一度にやってくれる。だが、magit操作に慣れると、コマンドラインで慌てふためいたり途方に暮れ…

git submodule

何が起きるかを確認しながら操作した。まず、物理的に(フィイルシステム上で)入れ子リポジトリを作る。何もしなくても、gitは入れ子リポジトリを認識する。親をリモートへプッシュすると、子リポジトリの実体は送らないで、git-module-test2 → 27b35aabc6d…

browse-url-at-point

ブラウザで表示。キーバインドしたほうがいいかな?

magit操作

手動コマンドラインなら、 cd /path/to/my/repo git remote add origin https://m_hiyama@bitbucket.org/m_hiyama/git-module-test1.git git push -u origin --all # pushes up the repo and its refs for the first time git push -u origin --tags # pushe…

diredからPDF表示

! s [RET] の3キーだから、まあいいとしよう。空白を含むファイルはダメ。次のバッチファイルを ~/bin/s.bat とかにする。 @echo off echo This is %0 echo Received %1 set arg1=%1 set arg=%arg1:"=% echo !! Starting %arg% !! start %arg% 要点は: Wind…

magitのマニュアル

まとまっている。 http://magit.vc/manual/magit.html

magitによるリポジトリ生成とbitbucketへのプッシュ

M-x magit-init する。Magitバッファには、"In the beginning there was darkness" というメッセージ。 MagitバッファにUntracked filesがリストされているので、適当に選んで、s (staging)する。Staged changesにステージされたファイルが表示される。 u (u…

magit

magitを入れてみた。el-getでのインストールは失敗した。package.el使った。package.elやauto-installも必要なときがある。magit自体は、まだいいかどうかよくわからない。

スペルチェックとか文法チェック

以前、スペルチェックのサイトを見つけて使ったが、ブックマークもメモもしてなくて分かんなくなった。けっこう使いやすかったのだけど。今とりあえずgoogle検索したら、 http://www.internetmarketingninjas.com/online-spell-checker.php → NINJASとかいう…

gistの操作

GitHub gistのコマンドラインツールにRuby製のgistがある。Windowsでもインストールはできる。 > gem install gist Fetching: gist-4.4.2.gem (100%) Successfully installed gist-4.4.2 1 gem installed Installing ri documentation for gist-4.4.2... Ins…

emacsclientとserverのエラー(windows)

emacsclientについては、Firefoxアドオン It's All Text! と Emacs を一緒に使う - 檜山正幸のキマイラ飼育記に書いてある。クライアントに対するサーバーの起動は、 (if (locate-library "server") (progn (load-library "server") (server-start) )) これ…

imaxima

TeXがうまく動かないようだ。 display2d:true;これでテキストモード。

メニューバーの定義の確認

キーマップ内に定義されている。メニュー項目の選択がイベントで、そのイベントに対するコマンドが実行される。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9285/EMACS-JA/emacs_11.html より: メニュー項目の完全なコマンド名や説明文を見るには、 C-h …

見た目関係の調査

M-x list-colors-display ; 色の一覧 M-x list-faces-display ; フェイスの一覧 M-x describe-char ;; カーソル位置の文字の情報を得られる。 M-x describe-face M-x describe-font M-x describe-fontset M-x list-fontset 次の式を評価する。必要なら、ppや…

フレームの諸々

(frame-parameters) を評価すると、プロパティリストが得られる。top, leftプロパティでスクリーン内での位置が分かる。 M-x customize-option initial-frame-alist で対話的カスタマイズが出来るはずだが、カスタマイズ項目が出ない。

行間設定

リンク: http://ubulog.blogspot.jp/2007/09/emacs_22.html ;==================================== ; 行間設定 ;==================================== ;;整数で指定するとピクセル数で、少数で指定すると ;;行の高さに対して相対値で設定されます。 (setq…

フォントサイズの一時的変更

リンク: http://qiita.com/tnoda_/items/ee7804a34e75f4c35d70 コマンド text-scale-adjust キーバインド C-x C-0 設定モードから抜ける: C-g