このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2013-09-10から1日間の記事一覧

記号法で印象が変わる (半)線形射のコンウェイ・ダガー

アフィン線形圏の不動点理論はけっこう難しい。ので扱わない。線形(正確には半線形かな)圏の不動点理論に限定する。線形圏でもけっこう難しい。そもそも不動点の存在を保証するのが難しい。係数半環になんらかの条件が必要だ。ベキ等な連続半環とか、そん…

ネアンデルタール線形代数

図形を射とするローヴェル理論。5つの記法: 象形文字:∇、II、X など シッカリ行列: 升目欄と入出力矢印をシッカリ書いた行列、欄の幅・高さをちゃんとする。 上から左: の絵図 上から下: の絵図 左から右: の絵図 基本的な行列: Δ(∧) ∇(Y、∨) I I…

ベクトルと行列の解釈

ベクトル=配位空間上の値分布=状態=状態空間の点 行列=ベクトルの変換=作用素=状態遷移=時間推進=力学系の生成子 行列の計算=(離散)作用素代数に慣れること。

コンウェイとエルゴットの双対性は絵が一番

図で、f†は、fに対するコンウェイ(Conway)の不動点演算子。トレースを使って書くと、 f† = Tr(f;Δ) となる。f#はエルゴットの繰り返し演算子。(右にある Tr(∇;f;Δ) は今回関係ない。)f# の表記として、 Tr([ι2A,X, f]) というのがある。ιは標準入射で、[…