このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2006-06-28から1日間の記事一覧

ワカラン

表層的な現象が見えているけど、背後にある仕掛けがわかんない状態はイライラするね。もうヤメタ、、、、ってやめないけど。

Conway不動点のμ表現

不動点:f† = <f†, A>;f -- μx.f(x, a) = f(μx.f(x, a), a) 自然性:[(g×X);f]† = g;f† -- μx.(f(x, g(b)) = (μx.f(x, a))[g(b)/a] 対角自然性:(f;g)† = [(A×g);f]† -- μx.g(f(x, a)) = μt.f(g(t), a) 対角性(ダブルダガー):(f†)† = [(A×Δ);f]† -- μx.(μx'.f(x'</f†,>…

教訓

XML

今までやって気が付いたことを再確認しておこう。 代数構造にこだわりすぎない。 順序を忘れるな、順序が本質。 不動点⇔μオペレータ⇔トレース -- つまりCSHH定理を使え。 対称σの扱いに注意。 直和の扱いに注意。 Sequenceの代数は確かにクリーニ(クリーネ…

圏ΩΟ、モデル論、ambient category

ΩΟに空集合を入れるのは止めた。直和が定義できないのだから始対象だけあってもしょうがない。なんかのモデル論をやるとき、その内部でモデルを構成する側の圏を背景圏(ambient category)と呼んでおこう。Set、Ord(順序集合)、Vect(線形空間)なんかが…