このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2006-05-18から1日間の記事一覧

タングルの圏と図解法の正体

category of tanglesの例を記す。I=[0, 1]として、“正方形”I×Iのなかのn個の点を対象とする。A, B, Cなどが正方形に入った有限個の点だとして、射A→Bは、キューブ(I×I)×Iに埋め込まれた紐の、キューブ自己同型(の適当なクラス)で移りあう同値類だとする。…

Notion of Behaviour

"Notions of Behaviour and Reachable-Part and their Institutions"(http://www.cs.le.ac.uk/~akurz/Papers/beh-reach.ps)から。Cに対する(for C)notion of behaviourとは: B:|C|→|C| (対象に対して定義された写像) 射の族 η = {η_M: M→B(M) | M∈|C|} …

Notion of Process

"Categories of Processes Enriched in Final Coalgebras"(http://citeseer.ist.psu.edu/411633.html)から。C=(C, ×, I)がモノイド圏だとして、C上(over C)のnotion of processとは: 三項の関手T:C×Cop×C→C extranaturalな族 i_A : I→T(I, A, A) extranat…

notion of ナントカ

Moggiがnotion of computationって言ったのはだいぶ昔だが、抽象化したものを notion of * って呼ぶのが習慣化したのかな。続くエントリーに、notion of processとnotion of behaviourの定義を書いておく。