このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

指標の引き算か!

ゴグエンが、指標の圏にはインクルージョン構造が必要だといっていた。ΔからΣへのインクルージョンはあってもひとつだから、Δ⊆Σ という記法が意味を持つ。Δ⊆Σのとき、引き算Σ\Δが意味を持ち(持たせて)、Σ \stackrel{\sim}{=} Σ\Δ # Δ が成立するようにする。

そうすれば、変換子項の持つ自由指標という概念と、ラムダ抽象で束縛された後の減少した自由指標と、新しく生まれた束縛指標(ラムダ指標)が決まる。

  • 通常のラムダ計算の指標: 単なる離散有限集合(名前引数)か、全順序有限集合(順序引数)のどちらか
  • レイヤー1のラムダ計算の指標: 任意の箙、高次箙