このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2017-12-15から1日間の記事一覧

レコードの構文と意味論

構文 レコード ::= '{' 文並び '}' 文並び ::= 空 | 文並び ';' 文 文 ::= 空文 | 宣言文 | 定義文 宣言文 ::= 種 名前 プロファイル 定義文 ::= 種 名前 ':=' 項種付きレコードは、 種付きレコード ::= 種 レコード種〈区分 | division〉を列挙: type func…

ラベリングと略記と世界構造

value x:X を function x:->X の略記とするなら、type X:Set を functor X:->Set の略記と考えることが出来るな。 Cat in Doctrines functor F:C->D in Cat functor X:->C 略記⇒ type X:C トランスフォーを使うと: 1Cat in 2Cat(Doctrines) 1transfor F:C->…

指標の引き算か!

ゴグエンが、指標の圏にはインクルージョン構造が必要だといっていた。ΔからΣへのインクルージョンはあってもひとつだから、Δ⊆Σ という記法が意味を持つ。Δ⊆Σのとき、引き算Σ\Δが意味を持ち(持たせて)、Σ Σ\Δ # Δ が成立するようにする。そうすれば、変…

うーん、ラムダ計算かぁ?

最初に与えられるハイパードクトリンとエルブランモデルで作られるインスティチューションをレイヤー0(L0)と言うことにする。L0の上にレイヤー1インスティチューションを構成するのが問題なのだが、結局、レイヤー1はレイヤー0と同型である、という事だと…