このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

gridの例

簡易版・ボレルのパラドックスとその解釈:R言語を使って - 檜山正幸のキマイラ飼育記 で使った、gridによる描画。

# target-disk
#
grid.circle(x=0.5, y=0.5, r=0.5, gp=gpar(fill="skyblue"))
grid.circle(x=0.5, y=0.5, r=0.5/3, gp=gpar(fill="red"))
# target-rect
#
grid.rect(x=0.5, y=0.5, width=0.9, height=0.9, gp=gpar(fill="skyblue"))
grid.rect(x=0.5, y=0.5, width=0.9, height=0.3, gp=gpar(fill="red"))
# target-half
#
vp <- viewport(x=0.5, y=0.75, width=1.0, height=0.5, clip="on")
pushViewport(vp); R = 1
grid.circle(x=0.5, y=0, r=R*(4/4), gp=gpar(fill="skyblue"))
grid.circle(x=0.5, y=0, r=R*(3/4), gp=gpar(fill="red"))
grid.circle(x=0.5, y=0, r=R*(2/4), gp=gpar(fill="skyblue"))
grid.circle(x=0.5, y=0, r=R*(1/4), gp=gpar(fill="white"))

デフォルトのROOT座標系がイマイチ分かってない感じだ。

gridが出来の良いグラフィックス・ライブラリとは思えないけど、Rには他の選択肢がないからな。R自体もgridも、設計のイマイチ感があっても、特定の目的にかなっていれば普及する実例だ。多少不格好でも訳に立てばみんな使う。僕も使う。