このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

ファインマングラフの定義

誰もちゃんとした定義を書いてないのでは? 2009年になって、アンドレ・ジョイアルとヨアヒム・コックが、very naturalit seems to be new (当社比か?)な定義を与えているが、よくわからん。半分辺(half-edge)の集合Hが出てくるのいいのだが、次の構造で定義する。Vが頂点集合、Eは普通の辺の集合。

  1. t:H→V 半分辺の端点だと思う。
  2. s:H→E これがわからん。
  3. i:E→E 辺(両端を持つ)の方向を逆転させる写像

sが単射らしいので、半分辺を辺に埋め込んでいる。って、それが理解できん。百聞は一見にしかず、だから絵があればいいのだけど、絵がないし。

伝達可能で正確な定義って、ほんとに大事だなー。