このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

クライスリ圏ともとの圏

MをC上のモナドとして、K = Kl(C, M)をクライスリ圏とする。対応(-)--:C→K と (-):K→C を次のように定義する。

  • X-- = X
  • (f:X→Y)-- = f;εY:X→M(Y) (X→Y in K)
  • X = M(X)
  • (k:X→M(Y)) = M(k);μY:M(X)→M(Y)

(-)--と(-)が実際に関手であることを計算してみる。単位律と関手性/自然性は使うんだが、結合律使ってないような?