このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

Exotic Semirings

トロピカル関係:

台集合 加法 乗法 名称
N∪{+∞} min + tropical半環
N∪{-∞} max + polar半環
N∪{+∞} min max fuzzy半環
R∪{+∞} min + optimization代数
R∪{-∞} max + schedule代数, max-plus代数

熱帯(tropical)と極地(polar)ですか。なるほどEXOTIC。max-plusはトロピカルじゃなくてポーラーのほうか。実数ベースだとoptimizationが正式のようだが、こっちもトロピカルと言うことも多いな。実際、トロピカル(代数)幾何は、実空間の図形をトロピカル半環(半体になっている)上の多項式イデアル論(半イデアル論か?)で扱うようなものだ。

ところで、マスロフが、R+上に正数hに対するh加法を:

  • (a1/h + b1/h)h

で定義している。hが0に近づくと、これはmax(a, b)に近づく。このh加法(h=0でもよい)と普通の乗法で半環R+(h)ができる。

一方、1<t≦∞ に対して、R上に:

  • logt(ta + tb)

として“[t]加法”を定義して、乗法を普通の加法だとする半環R[t]も定義できる。R+(h)とR[t]は、t = exp(1/h) の関係で移りあう。

このへんが、アメーバ理論や超離散と関係するらしい。超離散とからむってことは可積分系だろうから、やっぱり物理なんだろうな、あー、物理はわからん。