このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アーベル群の周辺:事例

可換群の例(扱う) Zの足し算 R2, R3の足し算 Zの剰余類(余りを使った同値類)の可換群 平面の原点中心回転群 O(2)(実はRで2πの余りを使った剰余類の群) 非可換群の例(参考まで) 対称(置換)群 S(3) でも十分。S(3)は6元。アミダ表現 行列群 SL(2), S…

同値類の名指し

どうもまとまってないが、とりあえずメモしておく。X上の同値関係があって、その同値類をどう名指しするか。 それぞれの類に名前(番号、インデックス)を付ける。インデキシング I→Pow(X) 類ごとの代表元を使う。代表の選択 (X/〜)→X 選択関数だから選択公…

Jean-Louis Koszul

forvoで聞いた感じでは: × ジャン=ルイ・コスル ○ ジョン=ルイ・コジュール 「コジュール」と書くことにしよう。

層構造

ストライプ、シート、スライス、膜の集まり。線形写像の逆像ファイブレーションとかもコレ。*1 *1:画像: http://lowch.com/archives/8114 より

全微分公式と偏微分公式

今日はメモだけだが、全微分公式と偏微分公式は公理ではなくて定理になる。