このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2016-10-18から1日間の記事一覧

単体構造の本

http://www.springer.com/la/book/9781441972354 https://www.amazon.co.jp/Simplicial-Structures-Topology-Books-Mathematics/dp/1441972358 ↑の本の第2章のPDFが、↓でダウンロードできた。 http://www.springer.com/cda/content/document/cda_downloaddoc…

FHKのオモチャ 4 関手的な構造

平面内の多面体領域Pに対して、線型写像 Z(P):An→Am を対応させる「多角形→線型写像」という対応がFHK対応。FHK対応はFHKの2次元格子位相的場の理論(2d-LTFT)を簡素化したtoy theory。多面体Pは P = Polygon(α, γ) と書けるとする。ここで、α,γは、平面内…

FHKのオモチャ 3 基本用語

辺 =短円弧 三角形 = 円弧三角形 曲辺 =曲率が非零の辺 直辺 =曲率が零の辺 多角形 =多角形領域=円弧多角形領域 周 =多角形の周=円弧多角形領域の境界=閉じた円弧折れ線 折れ線 =円弧折れ線(circular polygonal curve)

FHKのオモチャ 2

単位と単位律を表すのは三角形分割ベースでは難しいのであきらめる。 結合律と余結合律は、対角変形(diagonal move)から出る。 フロベニウス双代数律は、基本四角形の3種の向き付けの同値性から出る。基本四角形とは、四角形を対角線で2つの三角形に分割し…