このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2015-11-02から1日間の記事一覧

ひょっとして、コスパンとクライスリ射

インスティチューションの指標の圏があって、Σ, Φが指標として、基本指標射 σ:Σ→Φ だけでんなくて、モナドFが働いた FΦ を考えて、クライスリ射 Σ→FΦ を使うことは非常に多い。つまり、最初の指標圏をクライスリ圏に拡張して使う。一方で、柱体とホモトピー…

入出力と因果方向

刺激反応系(Stimulus-Response Systems)という言葉がある。もともとは生物系かも。 http://www.math.montana.edu/~pernarow/M611/stimulus.html 4つの入出力 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編のように、システムで二重圏をモデル化するとして、横方向(…

4つの入出力

Title: Tile Transition Systems as Structured Coalgebras Authors: Andrea Corradini, Reiko Heckel, Ugo Montanari URL: http://is.uni-paderborn.de/uploads/tx_sibibtex/Tile_Transition_Systems_Structured_Coalgebras.pdf この論文では、システムを二…