このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2015-06-09から1日間の記事一覧

確率的な「状態、観測、遷移」

モデルの定義もない:しょうがないからとりあえず統計フレームを定義する - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 で定義した統計フレームは、用語に関する解釈 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 で書いた「母集団」の定義と一致する。x:U→Rを一般化して、{xi:…

用語に関する解釈

「関数を変数と呼ぶ」はいたるところ。モノイドを M = (M, *, 1) のように書くのと同じで、台集合と構造を同じ記号/言葉で呼ぶこともしばしば。母集団は、U = (U, Σ, m, x) だろう。 Uは台集合 ΣはU上のσ代数(つまり、可測構造) mは、(U, Σ)上の有界測度 …

現状の疑問

そもそもサンプリングの定義は? 同分布・独立族? サンプリングの「偏りのなさ」とは何か、独立性? サンプリングの意味の「サンプル」と標本空間の関係? これは単なる興味(詮索)だけど 離散空間上の確率測度の確率変数による分布(像測度)が正規分布と…