このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2009-02-13から1日間の記事一覧

基本等式の応用として

エミュレータ -- 例えば6809を586でエミュレートする。世にVMはいろいろあるしな。 スタンドアロンな(あるいは抽象的)コンパイラ -- 人間の行為を機械(のようなモノ)で代行する。 クロスコンパイラ -- 開発マシン上でコンパイラ・プログラムを動かす。 …

豊饒圏の圏の積分(総和)表記

やはり、I. Moerdijkとかが言っている。集合Xに対して、Xを対象とする圏の全体をCatXとする。Xを色々と動かせば、すべての圏が得られるので、Cat = Σ(X∈Set : CatX)のように書ける。Σは総和記号、積分記号をつかってもいい。もう少し正確に書くと、X |→ CatX…

オペラッド

以前にも書いたが: オペラッド = 対象が1つの複圏 色付きオペレッド(colored operad) = 複圏 (単色の)オペラッドは色付きオペレッドの特殊なケース。で、オペラッドの代数というものが定義できて、圏がオペラッド代数として定義できるそうだ。I. Moerdi…

正規形がないときでもコヒーレンス

Title: Coherence without unique normal forms (Submitted on 30 May 2007) Authors: Jonathan A. Cohen URL: http://arxiv.org/abs/0705.4334 Pages: 23 Melliesの"MacLane's coherence theorem expressed as a word problem"(http://hal.archives-ouvert…

簡単なループをトレースで書く

とても簡単なプログラム: if (x == 0) { z = x; } else { z = 1; }同じこと、ただし無駄にループを回す。 if (x == 0) { z = x; } else { while ( x > 1) x--; z = x; }ループを外す。並列プログラム。 cobegin { if (x == 0) { z = x; } else { w = x; } }…

ストリング図

ストリング図というのは、オダンゴ図のオダンゴを点にしてしまったものだが、2次元の圏論では、領域(チャンバー)内の面の部分を0-セルに割り当てる。次の論文のchapter 4がストリング図: Title: On unitary 2-representations of finite groups and topol…