このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2009-02-03から1日間の記事一覧

Webサービス、はてな認証

雑誌かムックで、はてな認証について書かれたヤツ。

高橋正子さんの『計算論』

本編の http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20090126/1232925460 のコメント欄に出てくる。『計算論』て本。

「探してみる」タグについて

近藤先生の本は紛失物というよりは、探してみる候補。「紛失物」タグとは別に「探してみる」を設ける。これは、田舎とか大書店とか図書館とかに行ったときに探す候補。オンラインで探すこともあるかもしれない。

モノイド圏からシーケント計算の作り方

一気にドカッと書こうと思っていたけど、無理そうだからチマチマ書こう、っと。モノイド圏からハロ多圏を作って、そのハロ多圏上でシーケント計算を作る処方箋が分かってしまったよ、ムフムフ。もとになるモノイド圏だが、これにはいろいろなオペレータが付…

テレスコープ展開

関数解析だか微分方程式だかでテレスコープ展開というのがあったと思うが、忘れた!で、本来の意味のテレスコープ展開はどうでもよくて、再帰方程式 f = F(x, f) を有限回展開して絵に描くと、これはまさにテレスコープ展開。テレスコープ展開で絵を変形して…

タブリング=パッカー=待ち合わせ同期

タプリングの意味を並列計算やデータフロー計算で考えてみると、2つ以上のデータをパックして1つのデータ(かたまり)にすることだが、これはまた、すべての成分データが揃うまで待つので、データ同期を表していることになる。コア圏とハロ多圏のモデルを使…

ゲッ、直積が直和だから、、、あーそうか!

関係圏Relでは、圏論的直積が集合論的直和で与えられる。僕は、これは単に面白い小咄(地口落ち)だと思っていた。が、いやいや重要ですぜ。今まで奇妙に感じていたことがこれで解明される。デカルト圏の対角Δが、なぜか直和へのコピーに解釈されることがあ…