このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

構造を決める文

  • 目標設定文〈ターゲティング文〉:証明すべきターゲット命題を明らかにする。ターゲティングの時点では、ターゲット命題はもちろん証明されてない。
  • 結論付け文〈コンクルーディング文〉:ローカルであれグローバルであれ、ターゲットが証明されて、定理になったことを明確に宣言する文。
  • 下位目標設定ブロック/パラグラフ: ターゲット命題を、いくつかのサブターゲットに分解する。バックワードリーズニングをする。証明のお膳立ての部分。

ターゲティング文ほど明確でないが、なんらかの命題を提示するステートメントがある。例えば:

  • が成立する。
  • である。
  • かも知れない。
  • と言えるだろう。
  • と聞いている。
  • とは言えない。
  • ではない。
  • と言われている。
  • のようです。

これらは、たぶん様相(モード)付きで解釈される。発信者(発話者)、受信者、環境などを考慮しないと定式化できないだろう。発信者が持つ確信(信念)や疑問が、受信者にどう伝わって、受信者がどう行動するか? などが問題。