圏の生成系
ともかく用語がたくさんある。
- 表示(denotationやrepresentationじゃなくて、presentation)
- 生成系と関係 : 古典的な用法、たぶん群表示が起源
- 生成系と等式系 : 関係が等式のとき
- 生成系 : 関係も生成系の一部と考える
- コンピュータッド : 次元(次数、階数; dimension, degree, rank, grade)付き
- ポリグラフ : コンピュータッドと同義語
- 指標 : インスティチューションやGlobularでは指標と呼ぶ。
- アルファベット : 形式言語理論
- スケッチ : 極限・余極限が入るとスケッチ
- スキーマ : スピヴァックの用語
- シェイプ : データ型の理論で使われることがある。
一般論はかなり難しい。次数(degree, rank, grade, dimensioin)付き集合Σ = (Σ0, Σ1) で、次数に沿って構成可能なもので、次数kまでで、Diagk(Σ) が出来るようなもの。このとき、Diagk(Σ) を作るのに、kより大きなΣi(k<i)は使わない。Diagを作るときに、ダイアグルムの形状の族も必要とする。
なお、ポリグラフ(多グラフ)に関して、グラフの代わりに箙を使って、
- 箙
- 複箙
- 多箙
として整理する話が下の記事にある。
[追記]
生成系に対するモデルのことは、
[/追記]