このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

QEDマニフェスト/QEDプロジェクト

"Preface: Twenty Years of the QED Manifes" というPDF文書がある。これはアクセスするとダウンロードされてしまう2ページの文書。ここで要約しておく。

QEDマニフェストとワークショップが1994,5,6あたりに行われたので、2014,5,6あたりで20周年になる。当該文書は2016年に書かれたもの。

QEDプロジェクトは、マシンチェッカブルな形で数学資産を構築するプロジェクト。数学資産とは、数学的な知識とノウハウ(テクニック)の集まり。こういう試みと努力は QED-style efforts と呼ぶ。

QEDスタイルエフォートの実例はMizarのMMLだろう。他に、seL4 microkernel オペレーティングシステムのIsabelleによる検証も挙げられている。

HOL Lightを使ったthe Flyspeck project

証明スコアの変換: Conversion of HOL Light proofs into Metamath



以下にライブラリを構築するプロジェクト

QEDプロジェクト:

OpenTheoryプロジェクト:

MetaMathプロジェクト:

Mizar:

Coq:

Isabelle:


"Mixing Computations and Proofs" by Michael Beeson / July 18, 2014 のスライドは、

"the QED Singularity"が出てくる。

ビーソンのページ: