このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

よく分からん用語

いつものことだが、証明支援系や論理の話が、だいたいイイカゲンで論理的でもフォーマルでもない記述が多くて困る。[追記]研究対象→曖昧な用語法の研究 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編[/追記]

テクニカルタームと説明の地の文の区別がつかない。at show time って洒落で言ってんのか? 技術的な解説? showは証明コマンドだけど。

conclusioとresultは違うのか。exportってテクニカルターム? 単なる説明? discharge, unfoldもどっち(テクニカルターム or 地の文)か分からん。

backward reasoning, forward reasoning、これは分かる。

変数に関しては、fixed variable, meta-variable、メタ変数って何? 何に対してメタ? スキーマ変数とか?変数とは別?

proof step、なにが一ステップなんだ?

localナントカが頻出。ローカルって何だ? ブロック構造のスコープのことを指しているのか?

χ |- φ をリザルトと呼んでいるな。これは証明可能を意味するメタ言明だが、それをリザルトというのか?ひょっとしてメタじゃない?

assumption commandって何を意味する。assumeという具体的なコマンドのことか? 一群のコマンドの集まり・類を指しているのか?

soloveって動詞は何の意味だ。solove a goalだから、ゴールと関係するのだろう。goalが証明されたってことか。ってことは、goalは証明するもの。statementとgoalは区別する。定理とgoalは同じ、違うならその関係は?

premise of the goalって言ってるぞ。ってことはgoalは単なる命題じゃないな。シーケンとか、または含意にパターンマッチする命題か。

- を使った式(メタな言明)には名前が付いてない。なんて言えばいいんだ? 証明可能性の主張だけど、シーケントというべきか? いずれにしても χ - はリザルトと言っている。何のリザルトなんだ?

local variable、またローカルだよ。だからローカルって何? 何と比較してローカル? じゃ、グローバルは何? スコーピングをハッキリさせろよ。んん? ローカル変数って、fixed変数と同義か。

let文はstatementと言ってるな、しかしこれは束縛を作るのではなくて、略記(abbreviation)と言っている。略記は束縛とは別? それとも、束縛と同義?

ふと思い出したが、含意の左右は前件と後件と呼ぶことにしたのだった。→「ならば」記号の部分 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編

出たー、hypothesis来たよ。だーから、premise, assumptionとどう違うんだって?

factは、assumptionか、local statementのproofで導入される、って。仮説的な仮定か、または証明済みの命題。いずれにしても命題のことか。contextを構成する要素のことか。current factはcurrent contextと同じ、違う?

れれれ、lemma, theorem, corollary, proposition, have, show, hence, thusなどまとめてゴールって呼んでるぞ。さっきまでと話が合わない。多義的なんだろう。何の説明もないが。ゴールって、手続き証明あるいは状態遷移モデルの概念で、それに対応する構文的な範疇もゴールって呼んでいるのか?

毎度毎度、、、、→型推論に関わる論理の概念と用語 その6:substitutionの記法 - 檜山正幸のキマイラ飼育記絵算(ストリング図)における池袋駅問題の真相 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 疲れるよなーー、勘弁してくれ。