このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

モノイド閉圏の論理法則

  1. 演繹定理 A |- B ⇔ |- A⊃B
  2. 演繹定理、少し一般化 A, B |- C ⇔ A |- B⊃C
  3. モーダスポネンス A, A⊃B |- B
  4. 連言の原理 A |- B かつ C |- D ⇒ A, C |- B∧D

否定を含むもの。

  1. 二重否定(古典) ¬¬A = A
  2. 待遇の原理の半分 |- A⊃B ⇒ |- ¬B⊃¬A
  3. 含意の言い換え(古典) A⊃B = ¬A∨B
  4. 排中律(古典) |- A∨¬A
  5. 待遇の原理(古典)|- A⊃B ⇔ |- ¬B⊃¬A
  6. 矛盾の原理(古典) A∧¬A |- ⊥
  7. 背理法(古典) A |- ⊥ ⇒ |- ¬A
  8. ドモルガンの法則(一部は古典) ¬(A∧B) = ¬A∨¬B

コンパクト閉圏では、否定を含む性質が成立するので、直観論理よりは古典論理に近い。退化した古典論理だと言っていいだろう。

ただし、無限次元ベクトル空間などのモデルを取ると、二重否定が言えなくなるから、古典的じゃなくなる。