このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

バエズの指数クラスプ、絵記号とテキスト記法

指数の中置演算子 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 の続き。

指数を「A●--○B」はいかにもうるさいので、「A--(B)」とする。正式には「[A]--(B)」だとする。つまり、()--[] という2つの場所と6文字からなる演算子記号。

絵では、○と□を使う。A○--□B が、(A)--[B] となるので、絵とテキストの対応はよい。

  1. [A]--(B)
  2. (A)--[B]
  3. ((A)--[B])×C
  4. (A×B)--[C]
  5. ((A)--[B])--[C]
  6. (A)--[B×C]
  7. (A)--[(B)--[C]]

対応する絵

  1. □--○
  2. ○--□
  3. (○--□) |
  4. (| |)--□
  5. (○--□)--□
  6. ○--[| |]
  7. ○--[○--□]