このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

なんでラムダ計算はダメなのか

通常のラムダ計算を0-計算とすると、自然演繹が1-計算で、シーケント計算(の証明)が2-計算だろう。各次元のラムダ計算がバラバラで統合されてないのがダメ。

大きなラムダ計算は統合の試みだが、ちゃんとやってないな。

デカルト閉圏の構造を写し取るのだから、最初から結合、カリー同型、積、指数が入っているほうがいい。結合、カリー同型、積まではシーケント計算でだいたいうまくいくが、指数の計算は全然不十分。特に反変指数関手が全然ダメ。