このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

ゼロと負のインデックスと空ベクトル

長さゼロのベクトル(空ベクトル)は存在すると考えたほうがいいようだ。長さが0になっても、型情報だけが残り、それがインデックスゼロでアクセス可能。あるいは、インデックス0が特別に長さ0のスライスを表している、とも解釈できる。インデックスゼロで型情報にアクセスできるのは実装上の都合か歴史的遺物だろう。

logical(0)とかcharacter(0)とかで長さ0のベクトルを生成可能。表示はそのままlogical(0)、character(0)。空リストは全データ空間に1つ在るとみるか、型ごとに1個ずつあるとみなすか? 趣味の問題に近いかもしれないが、型ごとにあるほうが扱いやすい。その意味ではまー悪くない。

負のインデックスは、要素を取り除くことを意味する。奇妙な習慣だが、しょうがない。